金融政策 の記事一覧

60代の世帯の「住宅ローン」残高。残債が「1000万円以上」の人が全体の4分の1
日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由
 安倍晋三・元首相のもとで「アベノミクス」を先導してきた黒田東彦・日銀総裁の任期が、残り半年を切った。「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄・首相はアベノミクスの金融緩和路線の転換を考えているとされ、次…
2022.10.22 15:00
週刊ポスト
過剰債務を抱えて実質倒産状態にありながら、超低金利によって倒産を免れている“ゾンビ企業”の命運は(イメージ)
日銀総裁交代で金融政策転換へ 低金利で生き延びてきたゾンビ企業の倒産ラッシュが始まる
 安倍晋三・元首相のもとで「アベノミクス」を先導してきた黒田東彦日銀総裁の任期が、残り半年を切った。「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄首相にとって後任選びは最重要事項となるが、岸田首相は金融緩和路線…
2022.10.21 07:00
週刊ポスト
黒田東彦・総裁の後任は早ければ年内に固まると見られている(時事通信フォト)
来年4月に日銀総裁交代で2人の後継候補 どちらが選ばれても金融引き締めに転換へ
 10月に入って食品や日用品、外食などあらゆる品目で値上げラッシュが本格化している。この値上げに拍車をかけているのが円安だ。 日銀の黒田東彦総裁が「黒田バズーカ」と呼ばれる異次元の金融政策を取ってから…
2022.10.18 07:00
週刊ポスト
中国の金融システムの実態はどうなっているのか(Getty Images)
日本とは事情が異なる いまも金融緩和を堅持する中国の金融システムの特異性
 欧米諸国が利上げを加速させる中、日本、中国は金融緩和政策を堅持している。日本は、巨額の国債発行残高、財政赤字を抱え、金利上昇による更なる財政悪化はいかにも辛い。新型コロナ禍の影響が大きく、依然、経…
2022.09.28 19:00
マネーポストWEB
カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
ジャクソンホール会議がなぜ注目されるのか 過去にはFRB議長のサプライズ発言も
 8月25~27日に開催される「ジャクソンホール会議」に市場関係者の注目が集まるが、投資家はどういったポイントに注目すればよいだろうか。株やFX(外国為替証拠金取引)などのカリスマ主婦トレーダーとして知られ…
2022.08.22 20:00
マネーポストWEB
マレーシアのコロナ感染拡大が半導体供給にブレーキを掛けている(AFP=時事)
半導体の需給を逼迫させる「マレーシアの感染拡大」米金融政策にも影響か
 世界的な半導体不足が止まらない。トヨタ自動車は8月19日、9月の生産計画(グローバル)について4割ほど減らす方針を明らかにした。理由は東南アジアにおいて半導体などの部品供給が不足しているためだ。 東南ア…
2021.08.25 07:00
マネーポストWEB
アメリカ株のバブルはいつまで続くのか(ニューヨーク証券取引所。EPA=時事)
バブルを抑制すべきか維持すべきか 米中で対照的な金融政策
 中国は資産バブルの発生を警戒している。中国人民銀行、銀行保険業監督管理委員会は2020年12月31日、「銀行業金融機関の不動産貸出集中管理制度作成に関する通知」を発表した。この通知によれば、金融機関はグル…
2021.01.13 07:00
マネーポストWEB
トランプ大統領のコロナ対策の効果は(CNP/時事通信フォト)
アメリカのコロナ対策、大規模財政・金融政策にどこまで効果があるか
 コロナ危機が世界を震撼させている。欧米各国首脳は「これは戦争だ」と訴え、外出禁止令など前例のない強固措置を実施し、国民に協力を訴えている。 3月30日現在の感染状況(WHO調べ)をみると、中国を除く世界…
2020.04.01 07:00
マネーポストWEB
株価爆騰期待の個別株ベスト3は?
日本株上昇基調 「トランプ氏の金融政策は荒唐無稽でない」
「暴言や移民問題ばかりがクローズアップされているが、トランプ氏の経済政策は荒唐無稽ではない。『インフラ設備投資による財政支出拡大』『減税による景気刺激』『規制緩和』という“トランプ版・3本の矢”は米国経…
2016.11.28 07:00
週刊ポスト
もはや日銀に異次元金融緩和の「出口」はない
日銀の金融政策 かつての日本軍と同じ轍を踏んでいる
 日本経済がなかなか低迷から脱出できずにいる。様々な金融政策を日本銀行とともに政府も打ち出すが、効果が上がっていない。経営コンサルタントの大前研一氏が、現在の日本銀行がどんな状態にあるのかについて解…
2016.11.11 16:00
週刊ポスト
日銀の金融政策が国民に迫る「投資するか消費するか」の選択
日銀の金融政策が国民に迫る「投資するか消費するか」の選択
2000年代に入ってから「貯蓄から投資へ」という言葉をよく聞くようになったが、現在、その流れがさらに強まりつつあるのだという。レオス・キャピタルワークスの最高投資責任者・藤野英人氏がその背景を解説する。…
2015.03.29 11:53
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース