不祥事 の記事一覧
サントリーHD前会長・新浪剛史氏、波瀾万丈の私生活 複数回の結婚を経験、財界では「新浪さん…
「(海外)出張が多く、時差ぼけがすごく多い。知人にすすめられ、睡眠を取るために服用していた。国内でも同様の商品が販売されていて、法を犯してはおらず、潔白だ」 9月3日、サントリーホールーディングス(以…
2025.09.12 16:00
マネーポストWEB
《違法薬物での警察捜査に潔白主張》サントリーHD前会長・新浪剛史氏が見せた経済同友会への執…
大麻成分が含まれた海外のサプリメントを入手した疑いで警察から捜査を受けたことにより、サントリーホールディングス会長を辞任した新浪剛史氏(66)。9月3日に経済同友会の代表幹事として行なった記者会見では…
2025.09.08 07:00
週刊ポスト
【日本郵便の点呼問題】重大処分の先にある「ゆうパック廃止」シナリオ 突如浮上した「置き配…
配達員の酒気帯び状態での勤務を見逃してきた日本郵便の「不適切点呼」問題。全国の郵便局で違反が常態化していたことを受け、国は日本郵便の運送事業許可を取り消す処分を下した。実はこの重い処分の裏に、宅配…
2025.07.12 07:00
週刊ポスト
《宅配業界再編の呼び水へ》日本郵便「不適切点呼」問題への厳しい処分の“真の目的”は「ゆう…
配達員の酒気帯び状態での勤務を見逃してきた日本郵便の「不適切点呼」問題。全国の郵便局で違反が常態化していたことを受け、国は日本郵便の運送事業許可を取り消す処分を下した。実はこの重い処分の裏に、宅配…
2025.07.09 07:00
週刊ポスト
【日本郵便「不適切点呼」問題】現場の局員が明かす形骸化する点呼の実態「アルコールの異常値…
配達員の酒気帯び状態での勤務を見逃してきた日本郵便の「不適切点呼」問題。全国の郵便局で違反が常態化していたことを受け、国は日本郵便の運送事業許可を取り消す処分を下した。実はこの重い処分続き、さらな…
2025.07.08 07:00
週刊ポスト
【摘出レポート】日本郵便「不適切点呼」問題での重大処分は「ゆうパック廃止」への布石か 財…
配達員の酒気帯び状態での勤務を見逃してきた日本郵便の「不適切点呼」問題。全国の郵便局で違反が常態化していたことを受け、国は日本郵便の運送事業許可を取り消す処分を下した。実はこの重い処分の裏に、宅配…
2025.07.08 06:00
週刊ポスト
フジテレビ日枝久・元会長を独占直撃!「役員退職慰労金」「株主総会欠席」の問題にどう答えた…
フジ・メディア・ホールディングス(フジHD)が、元タレントの中居正広氏と元アナウンサー女性Aさんとのトラブルで今も揺れている。7月6日には検証番組『検証 フジテレビ問題 反省と再生・改革』が放送された。…
2025.07.07 15:00
マネーポストWEB
【フジテレビを取り巻く歪な統治構造】フジサンケイグループに君臨する日枝久氏が創業家を排除…
引退を発表したタレント・中居正広(52)の女性トラブルをきっかけに危機を迎えているフジテレビ。その巨大な組織のなかでは、港浩一社長ですら“取り換え”のきく存在だといわれる。 そこには、フジテレビを取り…
2025.01.27 07:00
週刊ポスト
フジテレビ「ACのCMだらけ状態」はいつまで続くのか? 簡単に通常CMを再開できない広告主側…
芸能界引退を表明したタレント・中居正広さん(52)の女性トラブル問題に、フジテレビ社員が関与していたと報じられたことで、同局が窮地に立たされている。広告主企業の不信感も高まり、CMを「ACジャパン」に差…
2025.01.25 16:00
マネーポストWEB
《被害額はまだ膨らむ恐れ》東京女子医大の岩本絹子・元理事長を約5年追及し続けたジャーナ…
2025年1月13日、東京女子医科大学の元理事長・岩本絹子容疑者(78)が背任の疑いで逮捕された。名門医大の元トップの逮捕という衝撃的な事件だが、巨額不正支出の全貌は今なお見えず、当局による全容解明はこれか…
2025.01.18 07:30
マネーポストWEB
【背任容疑で逮捕】東京女子医大・岩本絹子元理事長の素顔「女カルロス・ゴーンの異名」「裏口…
名門医大の元トップが、巨額の不正支出の疑いで逮捕された衝撃的な事件。約5年にわたり疑惑を追ってきたジャーナリスト・岩澤倫彦氏がその内実をレポートする。【プロフィール】岩澤倫彦(いわさわ・みちひこ)/…
2025.01.18 06:00
週刊ポスト
《もっとマズいところがたくさんある》施設介護大手の「訪問看護」診療報酬過剰請求疑惑は氷山…
難病や末期がんの人の介護、看護、そして看取りを担う施設として広がる“ホスピス型住宅”の問題が注目を集めている。東証プライム上場の施設介護大手で診療報酬の“過剰請求”の疑いが報じられ、市場は敏感に反応し…
2024.11.20 07:00
週刊ポスト
小林製薬「紅麹サプリ問題」でトップ辞任 新社長は創業家に極めて近い“番頭”、創業家の経営…
ついに「トップ交代」の決断が下された。7月23日、小林製薬は臨時取締役会を開き、小林一雅会長(84)と小林章浩社長(53)が「紅麹」問題の責任を取って辞任することを決定。山根聡専務(64)が社長に昇格する。…
2024.07.29 07:00
週刊ポスト
【小林製薬・紅麹問題】84歳創業家会長の“謝罪会見”はあるのか 「ブルーレット御殿」と呼…
小林製薬は今、最大の危機を迎えている。3月に紅麹サプリによる健康被害の問題が発覚、初動の遅れにより被害を拡大させたと批判が集まった。6月末には摂取後に亡くなった76人について因果関係を調査中と判明し、…
2024.07.10 07:00
週刊ポスト
《ネズミ混入》“食パンシェアNo.1”『超熟』製造現場ルポ 工場裏の産廃コンテナにはみ出すほ…
スーパーやコンビニでお馴染みのパスコ(Pasco)の看板商品『超熟』に「ネズミの一部が混入」するという衝撃的な事態が発覚した。製造工場で何が起きていたのか。東京都昭島市の市街地。大小の工場や商業施設、マ…
2024.05.18 07:00
週刊ポスト
小林製薬「紅麹」問題で露呈した“機能性表示食品”の闇 「メーカーが“科学的根拠”を届け出れ…
小林製薬が製造・販売する紅麹サプリメントの健康被害が消費者の不安を掻き立てている。検出された「未知の成分」、それはもはや一企業だけの責任では収まらなくなっている──。 小林製薬の紅麹サプリで腎臓障害…
2024.04.01 07:00
週刊ポスト
【トヨタグループで相次ぐ不祥事】社長や会長を超える権限を持つ“天邪鬼”が不在、社員がトッ…
トヨタグループで不正・不祥事が続発している。ダイハツ工業の車両認証不正問題に続き、豊田自動織機のディーゼルエンジンに認証取得の不正が発覚。日野自動車やデンソーでも不祥事が発覚している。トヨタの豊田…
2024.03.09 07:00
週刊ポスト
【ダイハツ不正問題】3車種「型式指定」の取り消しが示す大きな意味 「今月には生産再開」…
2023年末、日本のモノづくりの根幹を揺るがす結果となったダイハツ工業(以下、ダイハツ)の認証申請に関する不正問題。年が明けた1月16日、国土交通省は大量生産に必要となる「型式指定」の認証申請で不正をして…
2024.01.21 07:00
マネーポストWEB
【ダイハツ問題】報告書は“組織的な不正行為”を認めていないが「現場担当者だけで実施できる…
ダイハツ工業の衝突安全性試験に対する不正行為が公表され、その衝撃的な実態に世間は騒然としている。不正が行なわれたのは、開発中の自動車について、量産前の段階で安全性能や環境性能が関連法規の定める基準…
2023.12.28 07:00
マネーポストWEB
ビッグモーター、90億円返済で懸念される資金繰り 顧客離れ・社員流出も重なり“険しすぎる…
中古車販売大手・ビッグモーターが保険金不正請求問題などを抱えるなか、取引先の銀行に90億円の借入金を返済したことが8月19日、明らかになった。同社からは借り換えの要請があったが、銀行団が応じなかったとい…
2023.08.25 16:30
マネーポストWEB
注目TOPIC
《卒業すれば生涯収入5億~10億円なのに…》JRA競馬学校で開校以来初の卒業生ゼロ 規則遵守や体重管理の問題で4人が退学して3人が留年と発表
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
《未払い賃金は300億円以上か》スキマバイトの“企業側キャンセル問題”で食い違うタイミーと厚労省の見解 タイミー側が過去の休業補償を「支払わなくていい」と主張するロジック
-
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し (10月25日 14:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色 (10月25日 14:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目 (10月25日 14:08)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済に不透明感も円売りが下支え (10月25日 14:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:上昇一服か、11月利下げの可能性高まる (10月25日 14:00)