サブスク の記事一覧
サブスクマニアが指南する“失敗しないサブスク選び”4つの秘訣 確認すべきは「サービス開始…
現在1000以上あるといわれる定額サービスのサブスクリプション(以下、サブスク)。民間調査機関によると、日本のサブスク市場は毎年約10%ずつ成長し、約1兆円規模に達している。 サービス内容も多様化しており…
2024.09.11 16:00
女性セブン
【消費者・店舗・地域社会の三方よし】札幌の企業が取り組む“食品ロスを削減する”フードシェ…
食品ロスは廃棄食品が“もったいない”だけでなく、CO2排出につながる社会問題でもある。北海道・札幌市では、消費者・店・地域の三者が一体となってこの問題に取り組んでいる。 食品ロスを削減しようとする試みは…
2024.09.07 11:00
女性セブン
【1兆円規模に成長した日本のサブスク市場】サービスは多様化し“社会課題解決型”も増加 専…
現在1000以上あるといわれる定額サービスのサブスクリプション(以下、サブスク)。2019年に流行語大賞にノミネートされ注目を集めてから約5年。サービスが増え続ける一方、利用者に有益でないものも現れ始めてい…
2024.09.02 16:00
女性セブン
布袋寅泰も愛用、国内ギターメーカー「フェルナンデス」倒産へ 原材料高、少子高齢化にくわえ…
7月13日、ギターメーカーのフェルナンデスが公式ホームページで「可及的速やかに自己破産手続開始の申立を行う予定です」と発表した。東京商工リサーチによると負債総額は4億3389万円で、事業継続が不可能な状況…
2024.07.26 15:00
マネーポストWEB
「全リーグ観戦すると家計を圧迫!」欧州サッカーファンたちの“配信サービス選び”の悩み 「…
世界中のさまざまなスポーツが、ネット配信で楽しめる昨今。欧州サッカーファンにとってはうれしい状況だが、各動画サービスで配信されるリーグは異なり、網羅的にすべてのリーグを楽しむとなると、複数の動画配…
2024.07.01 16:00
マネーポストWEB
老後資金確保のための家計の見直し 優先すべきは“三大固定費”の「保険」「通信費」「住居費…
「老後2000万円が不足する」との報道が、いまでは「このまま物価高が続けば4000万円に?」などという試算も出てきて、不安は増幅するばかり。本当にそんな額が必要なのだろうか。ファイナンシャルプランナーの坂本…
2024.06.06 16:00
女性セブン
【DAZN月額4200円に】値上げを受け入れざるを得ないJリーグサポーターたちの嘆き 「Jサポは…
スポーツコンテンツ専門の映像配信サービス「DAZN」が、2月14日から料金を値上げすると発表。「月額4200円」という料金設定に、スポーツファンからは嘆きの声も漏れている。 2018年にサービスが開始されたDAZN。…
2024.01.29 16:00
マネーポストWEB
「ニコニコ」プレミアム会員数がピークから半減、値上げで“会員離れ”加速の懸念 エコノミー…
ドワンゴは12月4日、運営する動画コミュニティサービス「ニコニコ」のプレミアム会員料金を、2024年3月1日に現行の550円から790円に改定すると発表した。一気に1.5倍近い値上げに、既存会員たちのあいだで動揺が…
2023.12.12 16:00
マネーポストWEB
不祥事があると配信停止も?「サブスクは信用できない」と円盤を買い求めるファン心理 「後で…
「出演者の不祥事でネット配信が停止してしまったらどうしよう……」。そんな不安を抱えているファンたちは少なくないようだ。 象徴的なのは、声優・俳優として活動していた池田純矢容疑者が10月26日、警察官になり…
2023.11.14 15:00
マネーポストWEB
音楽サブスク全盛時代に「CDレンタル」にこだわる人たちの事情 「ライナーノーツが読みたい」…
音楽好きに愛されてきた「CDレンタル」という文化が、いよいよ終焉を迎えつつある。都内最大級の在庫数を誇った『SHIBUYA TSUTAYA』は10月16日で店頭レンタルを終了。TSUTAYAのみならず同業各社も縮小の一途をた…
2023.10.26 16:00
マネーポストWEB
【CD時代の終焉へ】渋谷TSUTAYAもレンタル終了、旧ジャニーズファンからは「サブスク完全解…
10月16日、TSUTAYAの旗艦店「SHIBUYA TSUTAYA」がリニューアルのための休業にともない、CDレンタルを終了した。奇しくもこの日は、日本のCD市場を長らく支えてきたジャニーズ事務所が61年の歴史に終止符を打った…
2023.10.19 16:00
マネーポストWEB
「無料ハイライト映像だけで大満足」 地上波スポーツ中継が激減する時代、ライトファンたちの…
18年ぶり6回目のセ・リーグ優勝を果たした阪神タイガース。9月14日に甲子園球場で行われた優勝決定の巨人戦は、兵庫県・大阪府・京都府の一部などで視聴できるサンテレビで放送されたが、地上波での全国ネットの…
2023.09.26 15:00
マネーポストWEB
【動画サブスク見直しの実践例】6つのサービスを利用頻度やお得感を考慮して2つに絞り、年間…
映画、ドラマ、バラエティ番組、音楽などのエンターテインメントを存分に楽しむためには、欠かせない存在となっているサブスクリプションサービス。各サービスにはそれぞれ“独占配信”される作品もあり、それらを…
2023.08.28 19:00
マネーポストWEB
【お金を貯める節約術】出費を大きく抑えられるのは「固定費の削減」 サブスクを一度すべてや…
お買い得商品のために酷暑の中スーパーをはしごして、エアコンの温度も下げすぎず、自分の欲しいものなんて後回し。なのに、思うようにお金は貯まらない……それもそのはず。間違った節約ばかり実践していては、い…
2023.08.26 19:00
女性セブン
「割引」「半額」を狙う“お得ハンター”は結局損をする? 重要なのは「定価でも買うのか」と…
一生懸命、節約を実践しているのに、なかなかお金が貯まらない──。そんな人は、そもそも節約のやり方を間違っているのかもしれない。買い物時には「少しでも安く」「無料だとお得」と考えがちだかが、そこには落…
2023.08.24 19:00
女性セブン
人それぞれで異なる「作業用BGM」の最適解 環境音楽がいいか、知ってる曲がいいか?
仕事や勉強、何らかの作業をしているとき、音楽をBGMとして流しているという人は多い。音楽系サブスクリプションサービスを見ると、「リモートワーク」「生産性向上」「単純作業」「超集中」など、シチュエーショ…
2023.08.02 19:00
マネーポストWEB
コンビニ「コーヒーサブスク」の損得勘定 大切なのは“いくら得するか”ではない
「コーヒーサブスク」は、今後、全国に広がっていくのか──コンビニエンスストアのローソンが4月4日から、月額1500円で1日1杯のコーヒーが飲めるサブスクリプションサービスを、愛知県内で店舗限定スタートさせた。…
2023.04.16 15:00
マネーポストWEB
新年度は生活見直しの好機 車、固定電話、サブスク…「やめたらこんなに得をする」
新年度に入ると、生活環境が大きく変わる人も少なくない。そんな時期こそ、生活を見直すことが大きな節約につながる。「手放すこと」「やめること」でどれだけ得するのか、見てみよう。 あると便利だが、維持費…
2023.04.04 19:00
女性セブン
動画配信サービスの“サブスク疲れ”報告が続々 「元を取りたい」の気持ちが徐々に重荷に
この年末年始の休みの間に、サブスクリプションの動画配信サービスを利用して、ドラマや映画を楽しんでいるという人も多いのではないだろうか。地上波テレビでもNetflixやディズニープラスなどのCMが多くオンエア…
2023.01.01 19:00
マネーポストWEB
消耗品をPBに切り替え、電源プラグを抜く、家電買い換え…値上げを乗り切る節約術
食料品や光熱費の値上がりが続くなか、日々の出費を抑えていく工夫が必須となる。そのためには、スーパーやコンビニなどのプライベートブランド(PB)も積極的に活用したい。消費生活アドバイザーの丸山晴美氏が…
2022.12.31 19:00
週刊ポスト
注目TOPIC
「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
-
「出ていってください」ある日突然、老人ホームから退去通告 料金未払い・滞納など金銭絡みのトラブルも…“オプション費用”の支払いがこじれがちな理由とは
-
駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
-
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス関連と造船関連が人気化!今注目すべき国策銘柄【FISCOソーシャルレポーター】 (10月25日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米・米中首脳会談、日米金融イベント、決算発表本格化 (10月25日 16:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し (10月25日 14:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色 (10月25日 14:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目 (10月25日 14:08)