ビジネス

トヨタは「深化と探索」、ソニー「大型投資型事業が大黒柱に?」…有力企業トップ交代の狙いを読み解く

 同社の2022年4~12月期の連結決算は、売上高が6379億円、純利益が505億で、2023年3月期も売上高8800億円(前期比15.3%増)、純利益は645億円(同5.0%増)を見込む。トップ交代でさらなる業績の拡大となるか注目だ。

 各企業が若返りを図るなか、それに“逆行”する動きもあった。カシオ計算機は4月から68歳の増田裕一専務が社長に昇格する。この人事についても長田氏は「ある意味、現代の企業経営に求められるダイバーシティ(多様性)、人生100歳時代の流れに沿っている。『アクティブ・シニアの星』ですね」と期待を込める。

 増田氏は時計事業で「G-SHOCK」のブランドを確立させた立役者として知られる。同社の2023年3月期の連結純利益は、中国の新型コロナ感染拡大や北米地域などでのインフレにより、主力の時計事業で需要の低下が続いたことで130億円(前期比18.2%減)と前期に続き減益を見込む。

「かつて、キヤノン、ソニーと並び『デジカメ御三家』と呼ばれたカシオ計算機も近年、スマートフォンの台頭により大苦戦しています。そこで、『G-SHOCK』でブランド力が高まった時計事業をさらに強化することで食いつなごうとしているのです。このところヒット商品が見られない同社ですが、食いつないだ後、どのような新しい成長事業を起こすかが問われています」(長田氏)

 かつて「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助氏が、“リーダーの心得”を説いた未公開の講話をまとめて2009年に出版された『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』(PHP研究所)には、同氏のこんな言葉が紹介されている。〈百歩先、十歩先、一歩先、それぞれを見ることが大事である。しかし、まずは一歩先を見なければならない〉――。ビジネス環境が刻々と変化するなか、多士済々の新社長たちは、どのような「第一歩」を踏み出していくのか。(了)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。