閉じる ×
家計

【ポイ活の基本】どのポイントを貯めるかに迷ったら「スマホのキャリア」で決定、失効期限も注意

ポイントサービスは自分のライフスタイルに合ったものを選びたい(写真:イメージマート)

ポイントサービスは自分のライフスタイルに合ったものを選びたい(写真:イメージマート)

 物価も電気代も上がり続けているのに給料は上がらないし、節約も限界──だったら少しでもお得に買い物をしたいもの。そこで、ポイントを賢く貯める方法を紹介。コツコツ貯めれば、年間で10万円以上の“お得”を手にするのも夢じゃない!

 ポイントは買い物や支払いなどで貯まるが、どうしたらより効率的に貯められるのか。節約アドバイザーの丸山晴美さんはこう言う。

「ポイントの種類は複数ありますが、代表的なものは『楽天/楽天ポイント』『ソフトバンク/PayPay』『NTTドコモ/dポイント』『KDDA(au)/Pontaポイント』『TSUTAYA 三井住友系/新Vポイント』『イオン/WAON POINT』の6種類。

 とはいえ、これら6種のポイントを手当たり次第に貯めればいいというのではなく、自分がよく使う店などの傾向から、貯めやすくて使いやすいポイントがどれかを知り、そのポイントに絞って貯めることが大切です」

 よく使う店が複数あったりして、どのポイントを貯めるべきか迷うときは、契約しているスマートフォン(スマホ)の通信会社(キャリア)を目安にするといいと、ポイ活に詳しい菊地崇仁さんは言う。

「なぜなら、NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルといったキャリアは、提携先の店で使える“共通ポイント”を展開しているからです。たとえば、スマホのキャリアがドコモの人は、スマホを使うだけで共通ポイントの“dポイント”が貯められるわけですが、クレジットカードを『dカード』にし、そのカードを使って『Amazon』で買い物をすると、いずれもdポイントが貯められるのです」(菊地さん)

 キャリアと同じ共通ポイントを貯められれば、ポイントを分散させなくて済むうえ、貯まったポイントをスマホの利用料金に充当できるので、ポイントの使い忘れも防げるというわけだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。