キャリア

老後資金が不安でも「生涯現役」は負担が大きい 引退の“損益分岐点”となる年齢はいつか、年金繰り下げ受給で前倒しも

65才以上の夫婦のみの無職世帯の家計収支(月々)

65才以上の夫婦のみの無職世帯の家計収支(月々)

年金繰り下げ受給なら受給額は1.42倍に

 年金の「繰り下げ受給」を利用すればさらに5年早い“70才リタイア”も充分可能だ。マネーコンサルタントの頼藤太希さんが解説する。

「国税庁『民間給与実態統計調査令和3年分』で年齢階層別の平均給与額をみると、70才以上の男性は369万円、女性は210万円。ふたりの収入を合算すれば完全にリタイアする70才までは給与収入だけで充分暮らしていけるでしょう。

 70才までは年金に手をつけず、受給開始時期を繰り下げておけば、ひと月に支給される金額は月22万円から約31万円と1.42倍に増える。税金などを引いても手取りは28万円ほど残ります」

 年を重ねてからの出費の中で大きな懸念は介護・医療費だが、それも年金と貯蓄で賄えると頼藤さんは続ける。

「厚生労働省のデータでは、1人あたりの医療費の目安は65才からの25年間で182万円。介護期間を平均の5年1か月とすると、その費用は約580万円とされています。70代のふたり以上世帯の貯蓄の中央値が800万円であることを考えると、70才まで働き続け、かつ70才まで年金を繰り下げていた夫婦なら、老後の生活はおおむね問題ないと言えます。

 また、働くことで社会とのつながりを感じられて、健康寿命が延びるというデータもある。心身に負担が生じない限り、無理にリタイアする必要はまったくありません」(頼藤さん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。