キャリア

【超高齢×低欲望社会】日本に暮らすシニア世代こそ問われる「君たちはどう生きるか」

高齢化率は世界で断トツ……どうする日本(イメージ)

高齢化率は世界で断トツ……どうする日本(イメージ)

「10人に1人は80歳以上」「65歳以上は総人口の29.1%」――今年の敬老の日に発表された数字は、ますます高齢化が進展している現実を強く印象づけた。2位以下に大差をつける世界断トツの高齢化率となっている日本。だが、世界的経営コンサルタントの大前研一氏は、超高齢社会の問題が山積している“課題先進国”だからこそ、世界に先駆けて経済を活性化させる範を示すべきだという。最新刊『「老後不安」を乗り越える シニアエコノミー』が話題の大前氏が解説する。

 * * *
 私は2023年2月に上梓した単行本『第4の波』で「『世界3位の経済大国』も風前の灯火」と書いた。

〈1968年にGDP(国内総生産)で当時の西ドイツを抜いて以来、40年以上にわたって「世界2位の経済大国」だった日本は、2010年に中国に追い抜かれて3位となった。続く4位はドイツで、日本とは2兆ドル以上の差があったが、今では数千億ドルに縮まっている。「世界3位」の称号も、遠からず外れてしまうだろう。それどころか、2050年には中国やアメリカの8分の1、世界9位に後退するという予測もある。〉

 今では、この予測も甘かったかと反省している。IMF(国際通貨基金)の統計によると、2022年の名目GDP国別ランキングは、1位がアメリカ(約25.5兆ドル)、2位が中国(約18.1兆ドル)、3位が日本(約4.2兆ドル)、4位がドイツ(約4.1兆ドル)、5位がインド(約3.4兆ドル)だ。すでにアメリカの6分の1、中国の4分の1以下である。ドイツとの差はわずか1000億ドル台で、インドとの差も8000億ドル台だ。日本は間もなくドイツに抜かれ、すぐにインドの後塵も拝することになるだろう。この1、2年のうちに世界第5位という位置だ。

 バブル崩壊後の「失われた30年」以降も停滞から抜け出せずに衰退する一方の日本だが、裏を返せば、いま日本で起きていることは世界の“先行指標”でもある。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。