キャリア

【令和のアグネス論争】子連れで訪問介護した職員が自治体に通報された 事業所代表の困惑、通報者の言い分、そして役所の見解は

事務所では職員の子連れ出勤も認めているという(MUKU提供)

事務所では職員の子連れ出勤も認めているという(MUKU提供)

 歌手・タレントのアグネス・チャンがテレビ収録に“子連れ出勤”したことの是非を巡る「アグネス論争」が新語・流行語大賞にノミネートされたのは、1988年のことだ。それから30年以上が経ち、今また“子連れ出勤”の是非が注目を集めているという。令和の世でその舞台となったのは、テレビ局ではなく、介護現場だった――。

 市役所の福祉課から呼び出しがかかった時、佐伯美智子さん(49)は思わず「なんで?」と呟いた。佐伯さんは佐賀県唐津市で訪問介護などのサービスを提供する合同会社MUKUの代表を務める。正職員、パートタイム勤務を合わせて30人ほどのスタッフを抱えるMUKUには、子育て世代の介護・看護職員も多い。

 発端は11月の初め、X(旧ツイッター)の公式アカウントにポストした1枚の写真だった。在宅で介護サービスを利用する男性の自宅で、若い女性介護職員が作業をする傍らには生後9か月の赤ん坊が座っていた。カメラのレンズを赤ん坊のつぶらな瞳が見つめている。

通報されるきっかけとなった投稿(Xより)

通報されるきっかけとなった投稿(Xより)

 写真に映る女性介護職員が、赤ん坊の母親だ。我が子を連れて利用者宅を訪問している様子を捉えた1枚だった。MUKUでは、子育て世代の職員を応援する取り組みのひとつとして、子連れでの出勤を許している。

 佐伯さんはXへの投稿に際して、批判的な意見が出る可能性が頭をよぎったというが、投稿後は〈すばらしい〉〈利用者さんにとっては癒やし〉〈こういうことも普通に受け入れられる社会がいいですね〉など、この取り組みに賛成する書き込みが多く、安心していた。

 ところがXへの投稿から数日後、唐津市の福祉課から連絡がきたのだ。

「“介護職員が子連れで仕事現場に行くのはいかがなものか”という市民からの通報があったそうで、説明に来るよう求める連絡でした」(佐伯さん)

次のページ:市役所の判断は…

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。