投資

【新NISAとも相性抜群】個人投資家・配当太郎さんが解説する「資金を雪ダルマ式に増やす『配当株投資』のポイント」

「配当金ダルマ」はどこまで大きくなるか

「配当金ダルマ」はどこまで大きくなるか

高いから買えないと考えず株価に“鈍感”になる

 配当株投資は長期運用を前提とする。特に新NISAでは無期限化された非課税保有期間を活かすためにも、基本的には買ったあとは売らない。ひたすら株を増やし、配当金を増やしていく。

 しかし、これが非常に難しい。株を買うときには「安く買いたい」という欲と「高く買うのは嫌だ」という不安が生まれ、素直に買いづらいものだ。

 株価が下がると思うなら、その時を待つのも手だ。ただし、下がるかどうかは分からない。さらに上がって買いづらくなると、いつまで経っても投資できなくなる。

 この状態を避けるためには株価の値動きに“鈍感”になるしかない。顧客の資金を運用するプロの投資家は、利益を出すために細かく売買する必要があるが、個人投資家は持ち続けることができる。その長所を生かして「ゴリラの握力」で配当株を握り続ける。

 そもそも株は明日の値動きさえ予想できないものだ。高値で買ってしまうこともあるし、買った翌日に暴落する可能性もある。

 しかし、リーマンショックやコロナショックによる株価の下落が後に回復したように、新NISAで長期保有するのであれば短期的な株価の上下動に惑わされてはいけない。株価が気になって長期保有する自信がないようなら、その株は新NISAで買ってはいけない、とも言えるだろう。

次のページ:いち早く投資の地盤を構築。投資の恩恵を最大化する

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。