トレンド

【空いているのになぜ隣に…】「トナラー」に遭遇したらどうするか問題 電車ではそっと席を移る人が多いが、パチンコ店では異なる事情も

他に空席があるなかでの隣同士は気まずい?(イメージ)

他に空席があるなかでの隣同士は気まずい?(イメージ)

 電車や映画館、飲食店、駐車場などにおいて、空席が多数あるにもかかわらず、自身のすぐ隣にくる人のことをネット上では「トナラー」と呼ぶことがある。人は誰しも「パーソナルスペース」なるものを持っていて、そこを他人に侵犯されると不快感を催すもの。しかし、パーソナルスペースに関する感覚は人それぞれで、なかにはそれが希薄な人もいて、そういった人が「トナラー」になる可能性が高いと言われている。

露骨にならないようにトナラーに対応

 もちろん、他意があって「トナラー」になっているわけではないというケースも多いだろう。とはいえ、例えばなるべく両脇が空いている状態が好きな人にとって、わざわざ隣にトナラーが現れたら、気分は複雑だ。そういった場合、世の人々はどのような対応をしているのか。

 神奈川県に住む会社員のAさん(30代女性)は、過去に何度か電車の中でトナラーに出くわした経験を振り返る。

「私の家の最寄り駅は、都内と神奈川県内をつなぐ私鉄の終点。最寄りに近づくにつれてだんだん車内が空いていくわけですが、そういったときにトナラーがやってくることがあります」(Aさん)

 Aさんは、トナラーがやってきた際には、できる限り露骨な態度を取らないようにしているという。

「ガラガラなのに、どういった理由で私の隣に座ってくるのかが怖いです。もしかしたら痴漢なんじゃないかと勘ぐってしまうし……。疑うのはイヤだけど、そのまま隣にいられるのも嫌。できるだけさり気なくその場を去るようにしています」(Aさん)

 トナラーがきたら、少し時間をおいて席から立つというAさん。

「すぐに立つのではなく、スマホを見ながら少しだけ我慢。その後、視線はスマホから離さず、別の車両に移動します。スマホでも見ていないと、目のやり場に困りそうなので……。自意識過剰に思われるのも嫌なので、とにかくトナラーの視界から消えるようにします」(Aさん)

次のページ:「自分がトナラーだと思われていたらどうしよう」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。