閉じる ×
ライフ

【法律相談】近所のスーパーで肉の産地偽装が発覚、過去に購入した分の代金を返してもらうことは可能か? 弁護士の回答は「詐欺に遭ったことの証明が必要」

 次に、スーパーで国産と表示していた肉がすべて偽装ではなく、偽装肉の販売が期間や品種で特定できる場合には、これに該当する肉の購入が詐欺取引として特定されます。

 こうして特定された詐欺取引の購入代金が詐欺の被害額です。その全額を損害として請求し、外国産肉の相当額についてスーパーから話を聞き、納得できれば減額して賠償額を決めるのが立証責任にも適った合理的な解決方法です。

 しかしネックとなるのは、レシートにある国産肉購入が詐欺取引であることの証明です。そのスーパーが行政処分を受けていれば、農水省などのホームページで偽装肉の販売期間などがわかる場合もありますから、調べてみてください。

 特定が困難な場合は、購入取引全部を詐欺取引として請求し、スーパー側の説明を受けるのがよいでしょう。スーパーが誠実に対応しないときは、消費者センターなどに相談することをおすすめします。

※女性セブン2025年4月17日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。