トレンド

『スーパーマリオラン』1200円は高い? スマホとゲームの金銭感覚

 一方、スマホ向けのゲームとなると、基本料金無料のアイテム課金という方式が一般的だが、もちろん「売り切り型」も少なくない。たとえば、PlayStationで人気だった『ドラゴンクエストVII』のスマホ移植版なら1800円。昔懐かしい『魔界村』なら360円となっている。様々なプラットフォームで人気の『マインクラフト』のスマホ版であればiOS版が840円、Android版が700円で、さらにアイテム課金もあるといった方式だ。

スマホゲームには無課金派から数万円レベルの課金派まで

 売り切り型のスマホアプリとしては『スーパーマリオラン』の1200円という価格は決して高くないように思えるが、「高い」と感じてしまうユーザーが少なからずいるのはなぜだろうか。ゲーム業界に詳しいジャーナリストはこう話す。

「単純にボリュームが足りないという声が多いようですね。過去の『スーパーマリオ』シリーズをプレイしてきたゲーマーであれば1日でクリアできる内容ですし、やりこみ要素もそこまで多くない。多少高くてもいいから、長い時間プレイできる『スーパーマリオ』の新作が欲しかったという人も多かったのではないでしょうか」

 ゲームソフトの価格としては、“ソフト1本で6000円くらいが妥当”という金銭感覚は1980年代から現在にいたるまでほとんど変わっていない。しかしその一方で、スマホゲームとなると“絶対に課金しないで無料で遊び続ける”というプレイヤーがいるかと思えば、“数万円レベルで課金する”というプレイヤーもいて、その金銭感覚は一様ではなくなっている。

「『スーパーマリオラン』の1200円という価格設定は、通常のゲームソフト1本6000円という相場から考えれば、ゲームの内容的には決して高くはないと思います。でも、その金銭感覚がスマホユーザーにフィットするかどうかといわれると、そうでもないのかもしれません」(前出・ジャーナリスト)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。