閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」

《活気づくJ-REIT市場》配当分も含めるとTOPIXを大きく上回る上昇率、低金利継続や不動産市場の好調さを背景とする高い利回りに投資家から熱視線

株式市場が不安定の仲で注目される安定性

 今のJ-REIT市場は、まだまだ「お得」な状態にあると見られています。6月末時点では、投資家が受け取る年あたりの分配金の利回りは4.92%と高め。10年国債の利回りと比べても約3.5%高く、J-REITの方が魅力的に映ります。また、REITが持っている不動産の価値に比べて、REITの価格はまだ割安なままで、理論的にも“買い時”といえる状況です。

 さらに、REITが保有する不動産の価値も上がっており、東京中心部のオフィスの空室率は3.56%まで下がりました。賃料も1年前と比べて4%以上上がり、毎月しっかりと収益が出ていることが分かります。

 土地の値段も上がっており、不動産市場全体が堅調なことも、REITにとってプラスです。関税問題などで、株式市場が不安定な中で、安定した収益が見込めるREITは、引き続き注目されるのではないでしょうか?

今回のまとめ

・REIT指数が好調、TOPIXを大きく上回るパフォーマンス
・低金利継続と買い手増加で市場回復
・利回り高く安定感もあり今後も注目

【プロフィール】
藤川里絵(ふじかわ・りえ)/個人投資家・株式投資講師・CFPファイナンシャルプランナー。2010年より株式投資をはじめ、主に四季報を使った投資方法で、5年で自己資金を10倍に増やす。普通の人が趣味として楽しめる株式投資を広めるため活動し、DMMオンラインサロン「藤川里絵の楽しい投資生活」を主宰。本稿の関連動画がYouTubeにて公開中。

個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さん

個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さん

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。