【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】
消防署でレスキュー隊員として働いていたsatoさん(42)は、株式投資の成功により41歳でFIRE(経済的自立と早期リタイア)を実現、現在の資産は2億円だという。資産を増やすことができたのは、成長株へのグロース投資から、資産を多く持つ企業へのバリュー投資への転換がきっかけだった。
「たとえば、ハイレックスコーポレーション(東証スタンダード・7279)を買い始めた2022年当時、半導体不足から株価は低迷していました。しかし、資産内容を精査した結果、“理論的には必ず上がる銘柄”で負ける理由がありませんでした。たまたま“風邪を引いただけの優良銘柄”であって、実際にその後株価は上昇し、平均取得価格1049円から3年足らずで約2.5倍になり、現在も保有しています」(以下、「」内はsatoさんのコメント)
『会社四季報』を2~3週間かけて通読して資産内容を精査するというsatoさんが、「理論的には負ける理由がない」と考える代表的な2銘柄を紹介する。