くつろぎ度は抜群だが…(イメージ)
座った途端に立ち上がりたくなくなる居心地の良さがソファーの魔力だが、その快適さをさらに高めるのが「電動リクライニングソファー」だ。ボタン1つで背もたれの角度が調整でき、座席が倒れるのと連動してフットレストが出てくる電動ソファーはいつでも王様気分が味わえるアイテムだが、実際に購入するハードルは少々高い。「欲しいけど買っていいものかどうなのか……」と悩む人のために、購入した人たちのリアルな感想を紹介しよう。
運命の出会いで衝動買い
神奈川県川崎市在住のKさん(50代/男性)は今年3月、運命的な出会いで電動ソファーを買い、たいそう満足している。
「腕時計が壊れて修理に行ったところ、1時間ほどで直ると言われ、ショッピングモールをブラブラしていた時のことです。何となく家具屋に入り、電動ソファーに座ったら超快適で一目惚れ。どうせ高いだろうと思ったら10万円しなかったので、サイズも測らず衝動的買いしてしまいました。その直前にスカパーと契約して野球中継が観られるようになったので、『このソファーに座って野球が見たい!』という気持ちが抑えられなかったんです。
それ以来、仕事が終わったらまっすぐ家に帰り、ゆっくり晩酌しながら野球中継をエンジョイしています。すっかり飲みに行く回数が減って、すでに元は取ったと思います。次はテレビを大きいものに買い替えて、ますます野球ライフを充実させるのが楽しみです」
東京都大田区在住のOさん(70代/男性)は、電動ソファー歴20年というベテランだ。
「定年祝いで子どもたちが電動ソファーをプレゼントしてくれたんです。もともと映画好きでしたが、会社員時代はロクに映画が見られなかったので、“定年後はゆっくり映画でも見て”と。迫力は映画館に負けますが、自宅なら飲み食いしながら観られますし、この年になると途中でトイレに行けるのも大きい。だいたい途中で寝てしまうんですが、好きな映画を観たり、音楽を聞いたりしながらウトウトする贅沢は止められません」
東京都豊島区在住のMさん(40代/男性)は、“普通のソファー”で家族からクレームを受け、電動ソファーを購入した。
「夕食が終わるとソファーに移動し、横になってうたた寝するのが毎日のルーチン。家族から毎日『ソファーを占拠しないで』と文句を言われていました。そこで目をつけたのが2人がけの電動ソファーです。これなら座席は独立していますし、普通のソファーより寝心地も良い。ドリンクホルダーもあるので、飲みかけのコップの置き場所に困ることもなくなり、家庭が平和になりました」