「eSIMのみに対応」iPhone 17が中古スマホ市場に及ぼす影響
9月19日に発売されたiPhone 17だが、中古スマホ市場に影響を及ぼす可能性があるという。注目すべきは、日本向けのiPhone 17シリーズでは、全モデルで物理SIMが廃止され「eSIMのみに対応」に変更された点だ。
「iPhone 17がeSIMのみに対応するという動きは、業界全体のeSIM普及を後押しするものになると思われます。これにより利便性が高まるだけでなく、バッテリー容量の増加や部品点数の削減による故障率の低下も期待でき、端末をより長く利用できるようになるという点で、リユース市場にもプラスの影響をもたらすのではないでしょうか。
一方、直近では物理SIMモデルを希望し、型落ちiPhoneを選択されるお客様もいらっしゃいます。iPhone SEシリーズやiPhone 8が『コンパクトなサイズ感』という理由で選ばれているように、eSIMへの完全移行は、中古スマートフォン市場に影響を与える可能性があります」
新型スマホが高性能かつ高額になる中、中古スマホはユーザーにとって自分のニーズに合った端末をより安く購入できる選択肢として、定着しつつあるようだ。