閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
ビジネス

【自衛隊・最新鋭装備を支える日本の防衛産業を解剖】次世代戦闘機開発を担う三菱重工、レーダーを開発する三菱電機、戦闘機のエンジンにIHIの技術を活用…AI・ドローン装備に取り組むスタートアップ企業も

日本企業が持つ世界最高峰の「軍事転用技術」

日本企業が持つ世界最高峰の「軍事転用技術」

 次世代戦闘機のエンジンでもIHIは、「高度なセラミック技術で1800度の高温にも耐える部品を使った高出力ジェットエンジンを開発中」(同前)であり、日本企業の貢献が期待される。

 電池で長期間潜水できるそうりゅう型、たいげい型潜水艦のリチウムイオン電池はGSユアサ製だが、日本企業は自動車メーカーなどを中心にパワーがあり、寿命も長く、安全性も高い全固体電池の開発を競っており、2~3年後には製品化されそうな段階にある。全固体電池を超える性能が期待できる「リチウム空気電池」をトヨタや日立が研究中だ。

 ミサイルの射程を延ばす固体燃料推進の技術はIHIエアロスペースが持つ。イージス艦から発射する弾道弾迎撃ミサイル「SM-3ブロック2A」の推進装置に採用された。

次のページ:ドローンから地味な装備も改良

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。