閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
ビジネス

高市首相就任で“特需”に沸く日本の防衛産業の課題 国民を誤魔化しながら続けてきた武器輸出拡大は限界へ、「安全保障のために必要だと正面から議論すべき」の指摘

日本企業が持つ世界最高峰の「軍事転用技術」

日本企業が持つ世界最高峰の「軍事転用技術」

“ヒゲの隊長”として知られる元陸自一佐の佐藤正久・前参院議員が言う。

「長く政権を担い、野党や公明党に配慮してきた自民党の責任も大きい。武器輸出は不人気政策だから、防衛装備移転などと言い換え、国民を誤魔化しながら拡大しようとしてきた。これでは防衛産業も安心して輸出に舵を切れるわけがない。高市首相が本気で武器輸出を拡大しようと考えているなら、日本の安全保障のために必要だと正面から議論すべきなのです」

 武器輸出の必要性を説得力ある言葉で語り、国民の理解を得られるか。それが高市首相に問われているのだ。

※週刊ポスト2025年11月28日・12月5日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。