家計
2017年5月28日 12:30
大きな買い物はしていないのに、いつも金欠で悩んでいる、全くお金を貯められない…。そんな人は、お金の使い方を間違っているのかもしれない。
貯められない人には、今、自分がいくらお金を持っていて、何にいくら使っているか、把握していない人が多いと、『貯たまらん女のお金がみるみる貯まる魔法のレッスン88』(マガジンハウス)などの著書がある、ファイナンシャルプランナーの花輪陽子さんは言う。
「自分ではさほど使っていないつもりでも、コンビニで毎日のようにアイスを買っていたり、カフェでコーヒーを頻繁に飲んだりしている。1回にかかる金額は、300~500円だとしても、毎日となると、1か月で1万円以上の出費になります」(花輪さん・以下同)
とはいえ、いきなり家計簿をつけるのは、ハードルが高い人も多く、“ちょい買い”も、やめづらい。
「まずは、お金の動きを知ることが大切です。買い物をしたら少ない金額でも必ずレシートをもらうこと。買ったものを1つ1つチェックするのが面倒なら、レシートをもらうだけでかまいません。たまっていくレシートを見て、“私はこんなに使っているんだ~”と、自覚すること。これが最も大切です」
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。