キャリア

「手取りの15%+児童手当」貯金が基本、教育費の賢い貯蓄ワザ

教育費の“貯め方”は?(イメージ)

 大学生のいる約2割の世帯で教育費が可処分所得の4割を超え、赤字になっているという。そんな教育費のピーク期間は、貯蓄で補わざるを得ない。ではそれまでにどう貯めるか? 教育費に詳しいファイナンシャルプランナーの竹下さくらさんから、賢い“貯めワザ”を教えてもらった。

【貯金】児童手当を丸々貯めれば198万円の“軍資金”に

 国が支給する児童手当の月額支給額は、0~3才未満で1万5000円、3才~小学校修了前で1万円(第1子第2子)、1万5000円(第3子以降)、中学生で1万円、所得制限世帯で(約960万円以上)5000円。生まれた時から15才まで全額貯めれば、1人当たり総額198万円になる(第何子目かは、養育している18才到達後最初の3月31日までの子供を含めて数える)。
 
「高校までの教育費は家計でやりくりするのが基本ですが、仮に私立高校に進学して教育費が足りなくなっても、貯めておいた児童手当から補完すれば乗り越えられます。また、大学入学時に用意しておきたい金額として、国公立・自宅通いで約200万円といわれていますが、児童手当の総額で、この最低ラインがほぼまかなえます」(竹下さん)

 児童手当の預け先は中途解約しにくい定期預金口座を利用するのがおすすめ。なかでもネット銀行や、子育て応援キャンペーンをしている地方銀行や信用金庫の定期預金・定期積立なら、金利が約0.15%と、通常より高めなので、活用したい。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。