マネー

保険のプロが「共済」と「団体保険」に入りたがるワケ

 では、その付加保険料の割合はどれくらいか。5%や10%どころではない。

「生保各社は、付加保険料を公表していません。唯一開示しているライフネット生命で、割合は20~30%となっています。大手生保の中には、70%を超えると推計できる商品もあります」(後田さん)

 その一方で、保険のプロたちが入りたがるのは「都道府県民共済」と「団体保険」だ。都道府県民共済(都民共済)は、特定の地域に住む対象にした保障制度で、全国39都道府県で設立されている。中身は保険そのものだが、非営利団体による互助制度という建前で、保険料を「掛け金」と呼んだりする。掛け金に含まれる「運営費」(一般の生命保険の付加保険料にあたる)の割合は12%(2017年度)と低い。

都道府県民共済の給付率、割戻率、還元率の推移

都道府県民共済の給付率、割戻率、還元率の推移

「都民共済の場合、利用者が多い『総合保障型』や『入院保障型』の掛け金は月額2000円です。一生涯の保障ではなく、現役世代に手厚い保障を提供していることと、人件費などの諸経費を抑えた運営がなされているので、掛け金を安くできるのです」

 総合保障型は病気による死亡で400万円、入院で日額4500円の保障が得られ、入院保障型では入院日額1万円、手術給付が2万5000~10万円の保障が得られる。

 さらに、余剰金(余った掛け金)を加入者に返還する「割戻金」という制度もあり、実質的な掛け金は月額は1200円程度に抑えられている。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。