住まい・不動産

日本の“暗黙ルール”から解放… 海外移住した女性が得た「新しい自分」

 タイに移住して印象的だったのは、やはりその価値観の違いだという。

「日本はワンオペ育児・家事が問題になっていますが、タイではお手伝いさんを雇って一緒に育てるイメージ。女性がキャリアを犠牲にすることなく働ける。その人のあるがままを他人が自然に受け入れるというか…。LGBTについてもそう。例えば見た目は明らかに男性だけど、普通に女子トイレに入る人を見ても、タイ人はみんな何も言いません」(Aさん)

 タイでの生活にほれ込んだのは、物価の安さも大きい。

「タイでは、外国人の最低賃金は1か月5万バーツ(約16万円)が基準になっています。この金額は、タイでは十分すぎるほど。というのも、本当にお金がかからない。屋台のラーメンは約100円。グリーンカレーは約120円。タクシーの初乗りは約120円。通信費は1年間、4Gを通信制限なし使い放題で6000円くらい。毎月の家賃もプール・ジム付きで約3万円で住めます」(Aさん)

 そんなAさんの生活に、日本の友人も影響を受け始めているという。Aさんと学生時代から友人だったイラストレーターのBさんは、久しぶりに再会したAさんが、タイ移住以前よりも明るく社交的な性格になっていたことに驚き、自らもタイに興味を持った。

「タイに行ってわかったのは、日本人はまじめすぎで頑張りすぎだということ。帰国後、つくづく『私は何と戦っていたのか』と思った。それから、『何が自分の幸せなのか』と改めて考える機会になりました。

 なんというか、生きるハードルがグッと低くなりました。少し力を抜いて楽しく働き、その“余力”でプライベートを充実させる。でも、日本はその余力が“悪”とされがちなんですよね」(Bさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。