トレンド

存続ピンチの「コンビニおでん」、それでも食べたい愛好者の声

愛好者も多いコンビニおでん (イメージ)

愛好者も多いコンビニおでん (イメージ)

 冬の風物詩として定着しているのが、コンビニのレジ横で販売されている「おでん」。ひとつ100円前後からとお手頃なうえ、チェーンごとに出汁や具材にもこだわり、地域限定の変わり種も豊富なことから、根強いファンも少なくない。

 しかし、調理や清掃などの手間は、店側にとっては高い負荷となる。さらに売れ残りには廃棄費用も発生し、販売を取りやめる店舗も出てきている。コンビニおでんの存続がピンチを迎えるなか、変わらずに愛好する30代の男性会社員・Aさんに、その楽しみ方を聞いてみた。

 Aさんは、コンビニおでん愛好歴20年。冬になると週2回のペースで、仕事や飲み会からの帰り道におでんを買って、自宅で晩酌をしながら楽しむという。

「自分で調理することなく、すでに味が染み込んだおでんを手軽な価格で楽しめるのが、コンビニおでんの魅力。味つけにこだわりはありませんが、セブン-イレブンは店員が盛り付けてくれることが多く、楽です。必ず選ぶのは、大根、卵、ウィンナー、がんも。特に大根はサイズも大きいし、いざ自分でおでんの大根を作ろうと思うと、なかなか時間がかかる。手間暇を考えると、一番コスパがよいメニューでは」(Aさん、以下「」内同)

 Aさんには、長く食べ続けるうちに培った、こだわりの食べ方がある。

「具材と同じぐらいこだわるのが、調味料。備え付けの調味料で、味に少しずつ変化を加え、出汁を最後の一滴まで飲み干します。味噌、柚子胡椒、辛子などの味を1つずつ持ち帰って使うと、3種類の味を堪能できて、お得感があります」

 しかし今後は、おでん販売を中止するコンビニが増えていきそうな気配だ。Aさんはこう話す。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。