ビジネス

子供向けソングがヒットすると好景気に 『パプリカ』人気に注目

『パプリカ』はNHKの「2020応援プロジェクト」から生まれた(写真:時事通信フォト)

 いよいよ2019年も大詰め。自宅でのんびり派の年越しには、NHK紅白歌合戦や日本レコード大賞の行方も楽しみだろう。そうした中で経済的な視点から、この年末に注目したいヒットソングが『パプリカ』だ。

『パプリカ』は2020年とその先の未来に向けて頑張る人を応援するというNHKの「2020応援ソングプロジェクト」から生まれた曲で、作詞・作曲は『Lemon』で知られる米津玄師が手がけ、オーディションで選ばれた5人の小中学生ユニット、Foorin(フーリン)が歌っている。

 パプリカは特に小さな子どもたちに大人気で、全国の幼稚園、保育園、小学校の2019年の運動会や学芸会で使われてきた。パプリカを流せば、「子どもが踊りだす」「子どものテンションが上がる」「赤ちゃんが泣きやむ」などといわれ、2019年を代表するヒット曲のひとつとなっている。Foorinのダンスも楽しめるミュージックビデオは、動画サイトYouTubeで1億5000万回という再生回数を記録している。

 身近な事象と景気との関係に詳しい三井住友DSアセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは、キッズソングと景気は関連すると指摘する。

「子ども向けの曲がミリオンセラーを記録すると、景気が良いというジンクスがあります。親の懐具合と直結することも関係があるかもしれません」

 宅森氏によると、オリコンのデータがある1960年代後半以降で、これまでにミリオンセラーとなったキッズソングは5作品。『黒ネコのタンゴ』(1969年)、『およげ!たいやきくん』(1975年)、『おどるポンポコリン』(1990年)は、高度成長期やバブル最盛期にあたっている。『だんご3兄弟』(1999年)は、1999年3月の景気の谷から景気拡張局面に入った時期に発売された曲で、『慎吾ママのおはロック』(2000年)も拡張局面での発売だったという。

 一方、『パプリカ』のCD売上は、100万枚には到底及ばない。しかし、音楽配信や動画サイトが普及した現在は、昔のようにレコードやCDの売上でヒットを判断できる時代ではなくなっている。こうしたミリオンセラーと肩を並べる存在であればジンクスが当てはまるかもしれない。すでに年末の第61回日本レコード大賞候補となる優秀作品賞10作品に入っており、NHK紅白歌合戦への初出場も決まっている。

「レコード大賞への出演や紅白出場で改めて注目が集まることは多く、それだけでも景気へのプラスの効果はあるかもしれません。もし、もし、レコード大賞を受賞するようなことがあれば、2020年の景気は明るそうです」(宅森氏)

 今後の日本景気を占う意味でも、『パプリカ』に注目してみたい。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。