投資

20代会社員、株式投資を始めた契機は「父から渡された100万円」

Aさんは「自分のルールを守ることが大事」という(イメージ)

Aさんは「自分のルールを守ることが大事」という(イメージ)

 終身雇用制度が破綻し、公的年金の実質目減りが取り沙汰される今、老後資金をどう確保するかが、大きな関心事となっている。そんななか、若いサラリーマンたちのあいだでも株式投資に挑戦するひとが増えている。そうした中のひとりに株式投資への思いを聞いた。

 大手メーカーに勤務する男性・Aさんは、20代ながら投資歴は10年を超える。個人としての運用資産は500万円以上で、投資信託2種類と、エネルギー、IT、医療などといった業種の会社の小型株を100万円単位で保持。時勢によって資金が流れやすい業種への投資を行っているという。

「先祖代々金融関連の仕事をしており、父親が証券マンという家庭環境で育ったため、幼い頃から株取引が身近でした。投資を本格的に開始したのは、大学に入ってから。親から教育の一環という名目で100万円を渡され、『これを運用してみろ。大学4年間で運用して赤字だったら、差額を払え』と言われたことがきっかけです」

 株式市場が動くのは、Aさんの勤務時間中。その間にリアルタイムの取引はできないので、勤務時間外に予約注文を出しておくスタイルだ。それでも、株価が暴落した際には、仕事が手につかなくなることもあるし、一方で1回の取引で得た利益が月収を超えることもあるという。

 Aさんは普段、自らにルールを課したうえでの運用を心がけている。

「銘柄ごとに売却価格を決めて、基本的に仕事中は見ない。何度見たところで、必ずしも株価が上がる訳でもないし、見過ぎるのは精神衛生上良くない。1日に何度かのトイレ休憩以外は確認しないようにしています」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。