マネー

賢い薬の買い方 「受け取り場所」「薬の種類」「値段」を完全図解

病院に行かない選択肢も

 これらは保険が適用される医療用医薬品のもらい方だが、処方箋なしで医療用医薬品を買う方法もある。「零売(れいばい)薬局」の利用だ。

 病院で処方される医療用医薬品は約1万5000種類とされるが、その半数の約7000種類は、処方箋がなくても零売薬局で購入できる。

 零売薬局はまだ全国的に多くはないが、首都圏を中心に増えつつある。銀座薬局の代表薬剤師・長澤育弘氏が創業を手掛けたセルフケア薬局もそのひとつだ。

「零売薬局では、市販薬よりも効き目が強い咳止めや解熱剤、抗アレルギー剤など、急性疾患の症状を抑える医療用医薬品を買えます。ただし保険適用外で全額自己負担となる。また、慢性疾患の治療薬や抗生物質などは購入できません」

 日常的に服用している薬を零売薬局が取り扱っていれば、急に必要になったというケースで活用できる可能性がある。

 ドラッグストアでは、処方箋がいらない「要指導医薬品」(医療用医薬品から市販薬になって間もないスイッチOTCや毒薬、劇薬など)と一般用医薬品を購入できる。ただし、要指導医薬品と第1類医薬品は薬剤師の説明を受けないと購入できない。

 また、ドラッグストアやネット通販では、販売価格がそれぞれ異なる。セルフメディケーション税制(*注)を利用すると、医師による診療代がかからない分、医療費を抑えることも可能だ。

【*注/年間1万2000円以上の市販薬を購入すると、確定申告することで上限8万8000円の所得控除を受けられる制度。対象となる市販薬は、解熱鎮痛剤や風邪薬、胃薬など1800以上ある】

 どの薬をどこでどう手に入れるかで、薬の値段は大きく変わる。受け取り方や値段、利便性と健康への影響を考慮して、薬と長く賢く付き合っていきたい。

※週刊ポスト2020年6月5日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。