マネー

揉めない相続 「相続放棄」のタイムリミットと必要な手続き

 相続放棄は個々の相続人が選択できるが、限定承認をする際は、“相続人全員の同意”が必要だ。

「放棄する相続人がいても、他の相続人が相続することもあります。たとえば、事業をしていて継承する場合、借り入れの負債込みで相続する人もいます」(前出・曽根氏)

 そうした相続方針を決めるためにも、財産の確認が欠かせない。

「死後3か月の間に、遺言書や財産目録を確認します。財産目録の作成に時間がかかる場合、借金などの負の遺産だけでも急いで確認してほしい」(前出・曽根氏)

 財産放棄や限定承認の手続きをする場合、膨大な書類が必要になる。

「被相続人が生まれてから亡くなるまでの戸籍や、相続人全員の戸籍、印鑑、印鑑証明、財産目録など、相続に関する証明書類一式が必要です」(前出・曽根氏)

 また、故人の収入によっては、所得税の準確定申告を忘れてはならない。

「故人が亡くなった日までのその年の所得を申告するもので、死後4か月以内に行なう必要があります。年金収入が400万円以下、それ以外の所得が20万円以下の人などは申告義務がありません」(税理士法人タックス・アイズ代表の五十嵐明彦氏)

※週刊ポスト2020年8月28日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。