家計

50代は人生最後の貯めどき 夫婦で「月26万円」で生活し残りを貯蓄へ

50才からの節約が、70才からの生活を充実させるという(イメージ)

50才からの節約が、70才からの生活を充実させるという(イメージ)

 人生100年時代において、まさに折り返し地点となる50才。健康やライフスタイルの面で、重要な節目となることも多い。女性であれば、閉経を迎える平均年齢は50.5才とされており、女性ホルモンの減少による不調も増えてくる。男性も同様に、体にガタが出てくるころだ。

 一方、収入面でピークとなるのも50代だ。収入に余裕がある50代だからこそ、生活費については贅沢をやめて節約に励みたいところでもある。

 ファイナンシャルプランナーで消費生活アドバイザーの丸山晴美さんは、50才になったら、「月26万円でできないことはやめる」ことをすすめる。

「50代は人生最後の“貯めどき”です。ここでしっかり節約を身につけて貯蓄や運用をしておかないと、老後資金が足りなくなる。やっておきたいのは、『年金暮らしのシミュレーション』です。夫婦合わせた年金受給額の平均は約26万円ですから、その予算で本当に暮らせるか実践してみてください。すると、いまの生活にいかにムダが多いのかが見えてくる。

 その浮いたお金を預貯金や投資に回すと、50才から定年までの10年で、当初の予定の数倍、老後資金として蓄えられます」(丸山さん)

 50才から始めた節約は、70才からの生活を充実させる。リタイア後の暮らしは、現役時代のように切り詰めなくていいと丸山さんは言う。

「70代は体力的に無理がきく最後の年代ですから、ムダな買い物さえしなければ、旅行へ行ったり、おいしいものを食べたり、自分を労うお金の使い方をした方がいい。厳しい節約はもうやめて、『記憶に残るお金の使い方』をしましょう」

 お金の使い方に人生そのものが表れる。

※女性セブン2021年2月18・25日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。