閉じる ×
マネー

要介護2の義母と2人暮らし、70歳男性の頭をよぎる義兄への疑心

義母の介護は自分の務めだと納得しているが…(イメージ)

義母の介護は自分の務めだと納得しているが…(イメージ)

 高齢化が進むなか、死の順番が親子逆になるケースも珍しくなくなっている。半年ほど前、5歳下の妻に先立たれた東京都在住の65歳男性が語る。

「大阪でひとり暮らしをするパーキンソン病の義父の様子を見るために、妻は月に1~2度、泊まりがけで通っていました。妻が他界して義父の面倒を見る人がほかにいないので、現在は私が大阪に通っています。

 これから先は体力的に厳しくなるので東京に引き取ろうかと思いましたが、近所に住む私の長男夫婦には『お祖父ちゃんを引き取れば、私たちが面倒を見ることになる』と猛反対されています」

 千葉県在住の70歳男性は、妻の両親と二世帯住宅で同居していたが、5年前に義父が他界、3年前には2歳下の妻に先立たれてしまった。現在は要介護2の義母と2人暮らしをしている。

「89歳の義母は日常的にサポートが必要で、私が面倒を見ています。義父母には若い頃から金銭面での援助や孫の子守りをしてもらって世話になってきたので、介護するのは自分たちの務めだと覚悟はしていたのですが……」

 男性はそう語るが、一つ心配なことがあるという。

「いま暮らしている二世帯住宅は義父母が建てたものです。義母が亡くなったら、自宅を含めた全財産が義兄のものになってしまうのではないか。養子縁組もしていないし、遺言書もないため、相続の権利がない私は追い出されてしまうリスクがある。仮にそうならなくても、『家賃を払え』と言われるかも。疎遠なため、義兄が何を考えているかわかりません」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。