トレンド

いま唐揚げにハマる人たち テイクアウト需要の他に“映え”要素も?

台湾唐揚げ専門店の炎旨大鷄排(エンシダージーパイ)

台湾唐揚げ専門店の炎旨大鷄排(エンシダージーパイ)

 鶏笑、から好し、から揚げの天才、神のからあげ――。いま唐揚げ専門店が増えている。富士経済の調査によると、市場規模は2019年の853億円と比べて大きく伸びており、2020年は前年比123.1%となる1050億円を見込んでいる。チェーン店の新規出店に加え、イートイン主体の店舗も出店を加速させており、市場はまだまだ拡大していきそうだ。コロナ禍の今、なぜ唐揚げが注目されているのだろうか。消費者の声からその魅力を探った。

「タピオカ店の跡地に唐揚げ店ができているのをよく見かけますが、ついに唐揚げ店の閉店跡地にまた違う唐揚げ店がオープンしていて驚きました。唐揚げバブルが来ているのでしょうか?」

 そう語るのは、IT企業に勤める20代の女性会社員・Aさんだ。Aさんは大の唐揚げ好きで、ランチタイムの外食時や弁当を購入する際、メニューに迷ったら「とりあえず唐揚げ」。飲み会でも、唐揚げを頼んでハイボールと一緒に飲むのが鉄板だったが、コロナで生活環境も変わった。

「在宅勤務になったことで、ランチでも飲み会でも唐揚げに接する機会が激減。自炊で揚げ物は作りませんし、寂しくなって、コンビニでホットスナックの唐揚げを買っていました」(Aさん)

 唐揚げ専門店が乱立する中、Aさん自身もオープンしたお店や、気になったお店には1度は訪れて、テイクアウトして食べているという。

「個人的には、近所のお弁当屋さんやお肉屋さんが昔から提供している唐揚げの方が好きですが、祭りの屋台的な感覚で、ふらっと立ち寄って買ってしまいます」(Aさん)

 40代の主婦・Bさんは、近所に唐揚げ専門店ができたことで、テイクアウトで活用する機会が増えたという。

「これまで唐揚げをテイクアウトするという発想はなかったのですが、一度、晩ご飯が遅くなりそうな時に買って帰ったら、子どもたちが喜んで食べてくれました。今まで家で作っていたものよりおいしいって(笑い)。それ以来、休日のお昼ご飯でもテイクアウトを活用するようになったのですが、車で来てたくさん買い込んでいる人もよく見かけます。安いしラクだし、どこの家も重宝しているんですね」(Bさん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。