閉じる ×
マネー

台風被害の後に要注意 「修繕工事で保険が下りる」の業者トラブルが急増中

2020年度は「保険詐欺」の被害相談が倍増

2020年度は「保険詐欺」の被害相談が倍増

 近年、大型台風や洪水といった自然災害が猛威をふるい、甚大な被害をもたらしているが、それに伴い「保険詐欺」が増えているという。国民生活センターに寄せられた保険詐欺にまつわる2020年度の相談件数は前年の2倍増に。彼らはどんな手口で近づいてくるのか。実際の被害実例を紹介しよう。

「親切な業者だと信用してしまった私にも落ち度がありました」。都内在住の60代男性が語る。

「田舎でひとり暮らしの母の実家の屋根が台風で破損しました。雨漏りに困っていると、すぐさま近所の工務店がブルーシートを携えて10万円で補修してくれたそうです。安心していたところに後日、その業者が再び現われて『屋根の葺き替え工事をしたほうがいい。台風の被害で火災保険が下りるから自己負担は不要です』と持ちかけてきた。母は『手続きもやってくれる』『親切な業者だから』と言うばかりで……」

 男性はその後、業者が言ったようには保険金が下りずに母親が工事費として30万円を実費で払ったと知らされた。「はじめから保険金を目当てにした詐欺まがいの業者だったのでは……」と男性は不信を募らせている。

 ここ数年、火災保険を巡るトラブルが全国で急増している。2020年度に国民生活センターに寄せられた相談件数は前年の2倍、5447件が報告されている(別掲図)。

 日本損害保険協会広報室長の樋川明則氏が指摘する。

「2018年と2019年には大型台風が頻発しました。2018年9月の台風21号は火災保険の支払い金が約9400億円に上るほど。大災害に伴い、『保険金で無料で修理ができる』『保険金請求手続きを代行する』と業者が騙り、実際には保険金の支払い以上に修理費用がかかり自腹を切った、調査費用などを請求された、解約しようとしたら修理費の5割を違約金として払わされた、といったトラブルが増えたと考えられます」

 そもそも、火災保険は台風被害などで自宅の修理が必要になった時、契約者本人が保険会社に申請手続きをし、工務店などが修理費用を見積もった上で保険会社に請求。保険金が下りる仕組みだ。

 ただし、火災保険自体のルールが度々変わったために、その“隙間”を狙った不正請求の報告が相次いでいるという。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。