家計

「貯金できない理由はこれだったか…」正しい行動を阻害する「4つのバイアス」

橋本さん:その広告にはいいことしか書いていない。だから何回も見て、自分の買い物が正しかったことを確認しようとするんです。

オバ記者:薬も効能書きをちゃんと読むと効き目が違う気がするわよ。

橋本さん:それも「確証バイアス」の1つです。服用後に「この成分が効くんだ」と確認することによって、その薬を選んだ確証を得ようとしているのです。

オバ記者:自分が買ったものや行った店の評判をインターネットなんかで見て、評価が高いと気分がよくなるもんね。

橋本さん:もし評価サイトで星が少なかったら、人はそれをそっと閉じるんです。そしてすぐに別のサイトでいい評価を探す。自分が正しいという情報を見つけるまで、人は探そうとするんです。

オバ記者:損や失敗をしたと思いたくないって気持ちがあるからね。

橋本さん:そうです。根本にあるのは、“自分は正しい”という心理。正直言って、買った後に評価を再確認する必要はあまりないんですけどね。

オバ記者:デパートでバッグを買った後、「本当にこのバッグでよかったのかな」ってまた館内をウロウロして、遠目で同じバッグを眺めたりしちゃうこともある。何やってんだろって思うけど。

橋本さん:心理的バイアスはほかにもいろいろあります。たとえば、北京オリンピックで羽生結弦くんがメダルを取れなかったとき、「彼は足首を痛めていたんだよ」ってドヤ顔する人、いるじゃないですか。それは「後知恵バイアス」です。

後知恵バイアス

後知恵バイアス

オバ記者:あぁ、「そんなの知ってたわ。想定内よ」ってワケ知り顔をしたがる人ね、いるいる。

橋本さん:「現在志向バイアス」というのもあります。将来の利益よりも目先の小さな利益を優先する。今日は9000円だけど、明日まで待ってくれれば1万円あげるという話があったとき、せっかちな人は、「今日の9000円」を選んでしまう。

現在志向バイアス

現在志向バイアス

オバ記者:私はそのバイアスがめっちゃ強いかも……。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。