快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた

売れ行き好調の「三菱eKクロスEV」「日産サクラ」 近距離移動をラクにする軽EVの魅力

縦長デザインのコンビネーションライトを両端にレイアウトして軽快感を演出

縦長デザインのコンビネーションライトを両端にレイアウトして軽快感を演出

EVモデルが持つネガティブ要因を克服

 充電という面倒はあっても、軽EVを選択する理由はどこにあるのでしょうか。走行中にCO2を排出しないという、環境面を考えてという人たちもいます。ところが実際に試乗した人たちの声を聞くと「軽自動車とは思えないほど静かでスムーズで、そして力強い走りが、魅力」という人がかなりいました。

 実際に走り出してみると初速からとても力強く、しかしスムーズに静かに加速していくのです。その高い静粛性とスムーズさ、そしてパワフルさは荷物や人を満載して走る時の、軽自動車特有の賑やかさとは無縁の静かさなのです。660ccのガソリンエンジンではあり得ないほどの上質な走り。多分、この走りを経験しただけで「買おう!」という人もいるはずです。

 軽自動車の最高出力には自主規制があり、最高でも64馬力(47kW)となっています。ところが最大トルクには規制がないため、2000ccのガソリンエンジン車並の195Nmという最大トルクを与えることができました。このトルクがあれば、バッテリーを搭載することによって増大した1080kg(ガソリン車は約800kg)車重であっても、軽々と走らせることができるのです。実際にこのトルクがあれば坂道でもグイグイと上っていきます。

 音はモーターですから静かで、キャビンの広さはガソリンモデルとほとんど同じと、なんとも快適な居住性を実現することになったわけです。実はこの軽EVのベースとなったガソリンモデルを開発する段階からEVプランを考慮しての開発でした。「EVのバッテリーを積むために床が高くなりました」ということもなかったのです。これによってEVモデルが持つネガティブな要因はかなり克服できました。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。