ライフ

KDDIの通信障害「お詫び金200円」は安すぎる 訴えたら裁判で勝てるか、弁護士回答

裁判を起こした場合の争点はどこになる?(イメージ)

裁判を起こした場合の争点はどこになる?(イメージ)

 今年7月に3000万人以上に影響するKDDIの通信障害が発生。同社はその障害に対し、一律200円の通信料割り戻しという補償を発表したが、もしこれを不服として裁判を起こすとしたら、争点はどこになるだろうか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。

【相談】
 配送業者です。今回のKDDIの通信障害における損害金一律200円は、顧客をバカにしています。私の場合、仕事にならず、約3万円の損害が出てしまいました。少なくとも、1か月分の使用料金をタダにしてもらわないと納得できません。もし、200円を不服として裁判を起こしたら、勝てそうですか。

【回答】
 KDDIは、【1】契約約款に基づく返金と、【2】通信障害のお詫びとしての返金をするといっています。

 約款とは、多くの相手と契約をする場合の定型的な契約条件を定め、契約の内容として合意したとみなされるものです。KDDIの約款では、「通信サービスが全く利用できない状態」がわかってから、24時間以上継続したときに限って賠償責任を負うとされ、それ以外の障害には責任がありません。

 KDDIの説明では、【1】は音声通信サービスを対象としています。【2】はスマートフォン、携帯電話及び、ホームプラス電話の契約者が対象です。今回の通信障害で全く使えなかったのは、音声通信だけで、それ以外のインターネットに接続するサービスでは、データ通信などが機能しない状態ではなかったために賠償ではなく、お詫びとして通信サービス契約者にも、返金するとのこと。

【1】は約款の規定に従い、基本金の日割額の日数(障害継続時間÷24時間の商)分です。今度の障害は約61時間25分ですから、2日分の基本料金が賠償額になります。その他の契約者に対するお詫びの200円は、音声通信の日割り額等を参考にして決定したようです。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。