閉じる ×
家計

60代女性が10年続ける「電気代0円生活」 暖房機器がなくても暖かい暮らしの工夫

「電気代0円」で寒い冬をどう過ごしているのか(イメージ)

「電気代0円」で寒い冬をどう過ごしているのか(イメージ)

 東京のとある公団住宅の一室。インターホンを押すも、呼び鈴が鳴らない! 「電力会社と契約していないので、鳴らないんですよ」と話すのは、この部屋の主のフジイチカコさん(62才)だ。電気が通っていないその部屋で、どうやって寒い冬をしのいでいるのか? 電気代が高騰するなかで、参考にしたい「電気代0円生活」をについて、お話をうかがった。

電気はエアロバイクを漕いで自家発電

 東日本大震災(2011年)をきっかけに節電にハマり、2012年9月には電力会社との契約を解除したフジイチカコさん。それ以降、ベランダに設置したミニソーラーと、エアロバイクにモーターを付けた人力発電機を漕いで自家発電し、その電力をバッテリー(約3kWh)に蓄電して、電力の自給生活を送っている。

「ミニソーラーは天気に左右されるので、雨の日が続くと電力はひっ迫状態になります。そういうときエアロバイクを漕いで電力をためます。1分漕ぎ続ければ約1Wの電力が作れ、3分漕けば、3WのLEDライトを約1時間点灯できます」(フジイさん・以下同)

 とはいえ、エアロバイクは5分も漕ぐと息が上がり、10分もたつと汗だくになるという。62才のフジイさんにはかなりの負担だ。なるべく自家発電をしなくてもいいよう、日々節電を心がけており、家電もあまり使わない。

 現在家にある家電は、二槽式洗濯機、LED照明、充電式掃除機、ミシン、ミニラジオだけ。今年の夏は、酷暑に耐えかねて、車載用のミニ冷蔵庫を買ったそうだが、いまの時期は使用せずに置いているだけだという。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。