閉じる ×
家計

消耗品をPBに切り替え、電源プラグを抜く、家電買い換え…値上げを乗り切る節約術

手軽に取り組める節約術は少なくない(イメージ)

手軽に取り組める節約術は少なくない(イメージ)

 食料品や光熱費の値上がりが続くなか、日々の出費を抑えていく工夫が必須となる。そのためには、スーパーやコンビニなどのプライベートブランド(PB)も積極的に活用したい。消費生活アドバイザーの丸山晴美氏が語る。

「PBは流通コストや宣伝費を抑えて低価格を実現。かつ、製造は大手メーカーなどが行なうので品質はしっかりしたものが多く、安心して利用できます」

 食品だけでなく、トイレットペーパーなど日用品にもPBは幅広く展開されている。「日常的に使う消耗品はメーカー品からPBに切り替えてもよいでしょう」(丸山氏、以下「 」内同)

 一方、こんな注意点も。

「酒類など嗜好品はまとめ買いにより単価は下がりますが、あればあるだけ消費してしまい、結果的に大量消費しやすい。お酒はその日に飲む分だけの“都度買い”のほうが良いでしょう。見切り品も同様で、大量買いはせず、その日に食べる分だけ買うことで、節約に繋げることができます」

 食卓・キッチンではこんな工夫も必要だ。

「電気ポットや炊飯器の保温機能は電力の浪費になります。電源プラグを抜いておくだけで、年間約3000円以上の節電になります。使うとしても例えば炊飯器で保温するのは4時間まで。それ以上は、冷凍して電子レンジでチンしたほうが電気代はお得になります」

 長年使ってきた白物家電なら、買い替えも選択肢のひとつになる。

「製造から10年以上が経つ冷蔵庫、エアコン、洗濯機などの家電は省エネ性能が高いモデルへの買い替えが得策。例えば現在の冷蔵庫は、10年前に比べて電気代が約半分程度のものもあります」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。