トレンド

市場に出回り始めた「ゲノム編集食品」 安全性の検証がないことを懸念する声も

DNAを切り離すゲノム編集技術

DNAを切り離すゲノム編集技術

 遺伝子組み換えとは違い、ゲノム編集は狙った部分の遺伝子をひとつ変えるだけであるため、「自然界でも起こり得る変化だから安全」というのが推進派の主張だ。米ボストン在住の内科医・大西睦子さんはこう話す。

「しかし、切断する酵素の設計にミスがあれば、狙っていた標的とはまったく別の遺伝子に異変が起きてしまう。『オフターゲット』と呼ばれる現象です」

 実際に海外では、ゲノム編集によって誕生した雄の子牛の染色体に異常が起き、調べてみるとDNA配列がめちゃくちゃだったというケースもある。中国が開発中の「収穫量の多いゲノム編集イネ」でもDNAに想定外の変化が起こり、収穫量はむしろ減少してしまったという。舌の肥大したウサギ、脊椎が多い豚、早期に死亡する牛など、「万全」とは言い難いのが現状なのだという。

「オフターゲットによってアレルギーを引き起こす物質になると食の安全性にかかわる問題になります」(大西さん)

「未来の食品」として急速に広がろうとしているゲノム編集食品。その安全性については、今後しっかりと検証していく必要がありそうだ。

※女性セブン2023年2月23日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。