新着記事一覧
【もっとも多いのは“黒丸”】マイナ保険証への本格以降でトラブル続出 本人情報の名前が「●」…
「マイナ保険証」への本格移行(従来の健康保険証の新規発行停止)となった12月2日、各地で混乱が起きた。巨額の国費を投じたマイナ保険証だが、巧妙にも、トラブルが続けば続くほど予算が投入される構図になってい…
2024.12.09 07:01
週刊ポスト
【木原直哉氏の注目銘柄7を一挙公開】東大卒プロポーカープレイヤーが語る「リアルな肌感覚…
東大卒のプロポーカープレイヤーで個人投資家でもある木原直哉氏。株を購入する際のポイントや成功体験、そして今後、要チェックの注目銘柄についても教えてもらった。 プロポーカープレイヤーでもある木原氏に…
2024.12.08 16:02
マネーポストWEB
【生涯獲得賞金3億円超】東大卒プロポーカープレイヤーに「最近の稼ぎ」を聞くと投資のほう…
2012年、米ラスベガスで開催された世界最大のポーカーの祭典「ワールド・シリーズ・オブ・ポーカー」(WSOP)で日本人として初優勝したのが木原直哉氏(43)だ。東大卒のプロポーカープレイヤーとしてメディア露…
2024.12.08 16:01
マネーポストWEB
《約250の優待銘柄を保有》“優待弁護士”澤井康生氏の異色のキャリアと投資遍歴 「警察官僚…
株主優待でもらった優待品で生活を充実させる個人投資家は多い。警察官僚から刑事、さらには弁護士に転身して活躍する澤井康生氏(53)もその1人だ。現在保有する約250銘柄は「ほぼ優待銘柄」という“優待弁護士”…
2024.12.08 15:00
マネーポストWEB
《マックの冬の風物詩》リニューアルした『グラコロ』と『濃厚デミ&タルタルグラコロ』を食べ…
大手ハンバーガーチェーン、マクドナルドの“冬の風物詩”といえば『グラコロ』。今年は定番の『グラコロ』(440円)と『濃厚デミ&タルタルグラコロ』(490円)が11月27日から販売中だ。登場から31年目にして初め…
2024.12.08 15:00
マネーポストWEB
【鉄道の安全対策】現場で働く人が「基本動作」にしたがって動く意味と、「ヒューマンエラー」…
鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第26回は「…
2024.12.08 11:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】今週はメジャーSQを意識した思惑先行の売買も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月2日~12月6日の動きを振り返りつつ、12月9日~12月13日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で883.14円高(+2.31%)の39091.17円と上昇。週初…
2024.12.08 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】ドルは底堅い値動きか 日米インフレ関連指標を注視する展開
投資情報会社・フィスコが12月9日~12月13日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。日米中銀の金融政策決定を翌週に控え、両国のインフレ関連指標を注視する展開となりそ…
2024.12.08 08:00
マネーポストWEB
【大学進学実績から見る中学受験のコスパ】GMARCHへは「高校・大学受験のほうが入りやすい」…
中学受験に“参戦”した場合、小学校4年生から6年生までの3年間の塾費用と、中高6年間の学費などでかかる費用は、「公立中→高校受験」ルートの3〜4倍にあたる約1000万円にもなることがわかった(第1回記事参照)。…
2024.12.08 07:02
マネーポストWEB
【中学受験と高校受験「本当のコスト」を徹底比較】中学受験をすると高校卒業までにかかる費用…
過熱する一方の「中学受験」ブーム。「学校で仲の良い友だちが中学受験をする」「あの子も塾に通っている」──そう聞くと、小学生の子をもつ親としては、「中学受験しないと取り残されてしまうのではないか」と不…
2024.12.08 07:01
マネーポストWEB
【損切りとは何が違う?】年内に使いたい「損出し」のメリットと具体的な手順を解説 含み損が…
損切りで節税する方法に加えて、保有銘柄を手放すことなく税金を安くする方法がある。それが損出しによる節税だ。それはどのようにおこなうのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資…
2024.12.07 19:00
マネーポストWEB
《ギフトカードに米・肉の現物支給も》“優待弁護士”澤井康生氏が注目する「12月権利確定」…
12月の優待銘柄は183銘柄に上る。年末に向けて、「非課税」のメリットが受けられる新NISAの年間投資枠(成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円)を使い切ろうという「駆け込みNISA枠投資」の活発化も予想され…
2024.12.07 16:02
マネーポストWEB
《外食のおいしい優待目白押し!》“優待弁護士” 澤井康生氏が注目する「12月権利確定」の株…
12月の優待銘柄は183銘柄に上る。年末に向けて、「非課税」のメリットが受けられる新NISAの年間投資枠(成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円)を使い切ろうという「駆け込みNISA枠投資」の活発化も予想され…
2024.12.07 16:01
マネーポストWEB
「35歳転職限界説」は昔の話… 社内からの厳しい目線に耐えられず転職していく50代社員の悲…
かつて「転職35歳限界説」というものも存在した。35歳を過ぎると新卒で入った会社から別の会社に転職できなくなるから、ステップアップしたかったら、その会社が向いていなかったら35歳までに動け、という意味だ…
2024.12.07 16:00
マネーポストWEB
「うおっ!これは耐えられない」フリマアプリで購入した商品の“悪臭”に辟易する人たち 外見…
なるべく安く購入することを考えた時、中古品や他人の不要品が安く出品されているフリマアプリは重宝するだろう。しかし、出品相手の素性がわからずに商品を購入することになるために、思わぬ事態に驚くことがあ…
2024.12.07 15:00
マネーポストWEB
ホンダ「N-VAN e:」が見せた新世代アウトドアBEVのカタチ “走る蓄電池”としてキャンプサイト…
ビジネスシーンで活躍する軽自動車の商用VAN。ところが2018年に登場したホンダN-VANは、抜群の積載性と使い勝手の良さから、一般ユーザーによるレジャーシーンでも活躍し、高い支持を得ている。そんな人気モデル…
2024.12.07 11:00
マネーポストWEB
生成AI時代の“教育後進国”ニッポン デジタル教科書導入、プログラミング教育必修化でも人材育…
チャットGPTをはじめとする「生成AI」の進化を受けて、企業の間ではプログラマーよりもAIに対して正しい質問をする「プロンプト(指示・要求)・エンジニア」を大量に養成しようという動きが広がった。しかし、生…
2024.12.07 07:00
マネーポストWEB
配当株投資で億り人になった投資家が実践する「株を保有した後のメンテナンス」 株価下落の原…
2024年からスタートした新NISAをきっかけに、投資初心者でも人気な「配当金狙い」の投資を始める人も少なくないだろう。そうした配当金狙いをメインとする「ぐうたら投資」で、億り人となったのがおけいどん(桶…
2024.12.06 16:00
マネーポストWEB
「確かに恋愛前提だけど…」マッチングアプリを介した出会いの距離感に悩む人たち 初対面で告…
恋活や婚活ツールとしてすっかり普及したマッチングアプリ。さまざまな人と手軽に出会える特徴から、そのメリットとデメリットがたびたび話題になるが、先日、X上で“友達や同僚という関係を経ず、最初から恋愛前…
2024.12.06 16:00
マネーポストWEB
「認知症の大叔父が1年前から行方不明です」どれくらいの期間、見つからなかったら死亡とみ…
警察庁のまとめによると、2023年の認知症の行方不明者数は1万9000人以上にのぼり、11年連続で最多を更新。もし家族が認知症で行方不明になり、そのまま見つからない場合、法的にはどのような扱いになるのか。実際…
2024.12.06 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル・円153円台後半、ドル売りに転じる、米3年債入札は好調 (11月11日 3:24)
- 【暗号資産速報】BTC続伸、リスク資産に資金戻る、米政府機関再開期待【フィスコ・暗号資産速報】 (11月11日 3:03)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC続伸、リスク資産に資金戻る、米政府機関再開期待 (11月11日 3:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル伸び悩む、ミランFRB理事は引き続き12月の0.5%利下げ支持 (11月11日 1:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル反発、セントルイス連銀総裁は利下げの余地限定的との見方、FRB高官は利下げに慎重 (11月11日 1:04)