新着記事一覧

【家電をめぐる夫婦対立】家計が苦しいのに高額の「最新型ロボット掃除機」購入を目論む妻の“…
国立社会保障・人口問題研究所が2022年に行った「全国家庭動向調査」によると、夫婦の家事分担において、その割合は「妻80.6%、夫19.4%」だった。2018年の前回調査と比べて妻の割合は2.6ポイント下がったものの…
2023.10.10 15:00
マネーポストWEB

回転寿司界の革命児・くら寿司が生み出したもの 「さび抜き」「E型レーン」「ラーメン」も業界…
1958年に大阪で「廻る元禄寿司 1号店」が誕生してはや65年。いまや「寿司を食べるなら回転寿司店で」という人が7割強といわれるほど、私たちの生活に根付いている。「そんな中、回転寿司の既成概念を取っ払い、常…
2023.10.10 07:00
女性セブン

【認知症薬レカネマブ承認】アメリカでは年間390万円の治療費、日本での使用には「条件」「…
9月25日、アルツハイマー型認知症の新薬「レカネマブ」がついに日本で承認された。レカネマブはこれまでの認知症薬とは異なり、認知症発症の原因とされる物質に直接効果を発揮する“夢の認知症薬”とされる。 ただ…
2023.10.10 07:00
週刊ポスト

スマスロ北斗の拳ヒットでパチスロの“名機復活”が続々 中高年層の呼び戻し期待も立ちはだか…
2003年に発売され、約62万台を販売した『パチスロ北斗の拳』のリメイク版として、2023年4月に全国のパチンコ店に導入された『スマスロ北斗の拳』がロングランヒットとなっている。そんな『スマスロ北斗の拳』の人…
2023.10.09 16:00
マネーポストWEB

ふるさと納税「基準厳格化」で変わる戦略 狙い目は「量が多い“訳あり”加工食品」「品薄の油…
〈10月の食品値上げ、4634品目〉──帝国データバンクが9月29日に発表したレポートの見出しだ。円安の長期化や原材料高などによる物価上昇のトレンドが続いている。同社情報統括部の飯島大介氏が解説する。「バブル崩…
2023.10.09 16:00
週刊ポスト

大前研一流思考法「もしもビッグモーターの問題解決を任されたらどうするか」
経営コンサルタントの大前研一氏は、中古車販売大手「ビッグモーター」騒動など、現在話題になっている企業の経営課題や問題の解決策などを考えることがビジネススキルの向上に繋がるという。「大前研一流思考法…
2023.10.09 15:00
週刊ポスト

高校で金融教育が必修化されて1年半 見えてきた教育現場の課題と家庭でできる金融教育
2022年4月、学習指導要領改訂によって、高校の授業で金融教育が必修化された。金融教育が盛り込まれている科目は「公共」と「家庭基礎」または「家庭総合」だ。そこでは、どのような内容が教えられていて、教員、…
2023.10.09 11:00
マネーポストWEB

広島カープ「最大6億円の臨時収入」を呼び込んだ新井監督の“ツキ” CS地元開催か否かで興行面…
10月14日からプロ野球のクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージが始まる。セ・リーグは2位広島が本拠地マツダスタジアムで3位DeNAを迎え撃つ。143試合のレギュラーシーズンを終えて両チームのゲーム差は…
2023.10.09 07:00
マネーポストWEB

【史実で解読する『どうする家康』】豊臣秀吉「晩年の暴走」でも尽きなかった財力の秘密 重要…
注目キャストが多数出演するNHK大河ドラマ『どうする家康』。なかでも最近の放送では天下人・豊臣秀吉を演じるムロツヨシの怪演ぶりが目を引く。10月1日放送の第37回「さらば三河家臣団」では、家康に北条攻めと…
2023.10.08 16:00
マネーポストWEB

台風で自宅の裏山が危険な状態に… 補強工事を行うべきは個人か自治体か、弁護士が解説
台風などの自然災害は、自宅の周辺環境にも大きな被害を与える。もし“自宅の裏山”が崩れそうな場合、その補強などは誰が行い、費用は誰が負担するのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏…
2023.10.08 15:00
週刊ポスト

【人気は白・シルバー・黒】悩ましい車のボディカラー問題、好きな色を選んだのに「違う色にす…
自動車を購入する際は、性能やデザインだけでなく「色」も大切なポイント。ファブリカコミュニケーションズが2022年6月に実施した「クルマの色に関するアンケート」によると、今持っている車のボディカラーは白が…
2023.10.08 15:00
マネーポストWEB

くら寿司「くらの逸品シリーズ」の国産天然魚はどんな魚? さかな芸人ハットリが解説
コーヒーやラーメンなどのサイドメニュー、タッチパネルでのオーダーなど、今や回転寿司の常識となったメニューやシステムをいち早く導入したのが、くら寿司だ。そんなくら寿司が、今年4月に本格導入し、7月から…
2023.10.08 11:00
女性セブン

「東京ではこんな嫌な思いすることないのに…」 30代女性が直面した「地方の男性中心社会の…
昨今、コンプライアンス意識の高まりから、多くの企業でハラスメント対策が行われている。男性中心の職場環境であっても、女性への配慮は欠かせない。そうした意識は特に大企業では浸透しつつあるように見えるが…
2023.10.07 16:00
マネーポストWEB

【キャンプの楽しさは同行者次第】「母子キャンプ」に急遽同行したママ友の身勝手な言動にイラ…
ソロ、グループ、ファミリーなど様々なスタイルで楽しむことができるキャンプ。コロナ禍では比較的感染リスクが少ない旅行・レジャーのスタイルとして人気が高まった。グッズを取り扱うメーカーやアパレルブラン…
2023.10.07 16:00
マネーポストWEB

「物足りない?いえいえ私にはちょうどいい」 愛飲者の声から探る「ミニサイズ缶ビール」のニ…
缶ビールといえば350ml缶と500ml缶がメジャーだが、ビール大手各社のラインナップには、135mlもしくは250mlのミニサイズの缶ビールが存在する。たとえば今年2月には、アサヒビールが「アサヒ生ビール」の250ml缶…
2023.10.07 15:00
マネーポストWEB

作家・森村誠一さん、晩年の老人性うつ病・認知症との闘い 妻・千鶴子さんは「それでも主人は…
今年7月に90才でこの世を去った作家・森村誠一さん。代表作『人間の証明』をはじめとして社会派ミステリーを次々と世に送り出したほか、歴史小説やドキュメントなど幅広いジャンルで半世紀以上活躍し続けた国民的…
2023.10.07 07:02
女性セブン

【森村誠一さんと歩んだ60年】妻が語る国民的ベストセラー作家の素顔、長者番付1位でも団地…
「入院する少し前、家でふたり過ごしていたとき、ふと『これだけ長く小説を書けたのはお前のお陰だ』と言ってくれたことがありました。60年以上一緒にいて、一度もそんなこと言われたことがなかったから、もうびっ…
2023.10.07 07:01
女性セブン

【トラの恩返し】コロナ禍で倒産危機に陥った阪神グッズ企業を救った「ミズノ」がひとり勝ち状…
18年ぶりの「アレ」によって、阪神グッズが売れに売れている。甲子園球場前には「ALPS」と「DUGOUT」という公式ショップが並び、数百点のタイガースグッズが販売されているが、試合がない平日にも行列ができるほ…
2023.10.07 07:00
週刊ポスト

「医師の働き方改革」が患者に及ぼす負の影響 「危ない医者と病院」を見分けるチェックポイン…
何歳になっても元気でいるためには、患者一人ひとりが賢くなり、本当に信頼できる医師を見極めることが重要だ。 来春、「医師の働き方改革」が導入される。時間外・休日労働は原則として大学病院などの勤務医が…
2023.10.06 16:00
週刊ポスト

【知っておきたい歯科治療】負担額が少ない保険診療にデメリットも 予算に応じて自由診療も選…
万病の元と言われることも多いのが、歯の病気。すでに虫歯は治療済みだと思って安心するのは少々危険だ。虫歯治療で歯を削ったときに、保険診療で銀歯の治療をしている人は注意が必要だという。大阪中之島デンタ…
2023.10.06 16:00
女性セブン
注目TOPIC

【政府の年金制度改革法案「3つの改悪ポイント」を徹底解剖】「遺族年金の大幅カット」「中堅サラリーマンは保険料が年11万円の負担増」
- 《持ち給金「21円差」の大違い》大の里が全勝優勝を逃して失ったのは「360万円の懸賞金」だけじゃない! 千秋楽で豊昇龍に敗れ、力士褒賞金は年額50.4万円少なくなった
- 「やっぱり買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」の実態 「現金が使えない」「操作を間違えた」会計途中で諦めて商品は置きっぱなし…店側も対応に苦慮
- 「被害にあったら人生終わる」資産8億円の億り人・かんち氏の“証券口座乗っ取り”への対抗策 「二段階認証とデバイス指定」を徹底、騒動で恩恵を受けそうな関連銘柄にも注目
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約134円分押し下げ (7月1日 12:45)
- 【新興市場スナップショット】ソフトMAX—ストップ高買い気配、ソフトバンクなどと医療分野で生成AI技術の社会実装に向け共同検討を開始 (7月1日 12:44)
- 【注目トピックス 市況・概況】後場に注目すべき3つのポイント~短期的な過熱感を警戒した売り優勢 (7月1日 12:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドル売り一服で (7月1日 12:16)
- 【後場の投資戦略】短期的な過熱感を警戒した売り優勢 (7月1日 12:14)