家計
家計に関する記事一覧です。節約や貯蓄、買い物術から、キャッシュレス決済、ローンの活用術まで、「暮らしに身近なお金」のお役立ち情報を紹介。

《ドラッグストアでの「ポイ活」》実践者は「3128円分の会計が実質73%オフの761円になった…
「ポイ活(ポイント活動)」と聞くと、面倒臭いというイメージがあるが、避けてばかりではもったいない。これから始めるのに適しているのが、日用品購入で行く機会の多い「ドラッグストア」だ。コツコツ稼いだポイ…
2024.12.19 15:58
週刊ポスト

《電気料金高騰に克つ》光熱費を抑えつつ、自分で自分の体を温める「自家発電」のポイント 室…
「寒いけど、暖房器具の使用は控えて少しでも光熱費を抑えたい」──寒さが本格化し、光熱費がかさむシーズンに突入した。かといって、光熱費をケチりすぎて体調を悪化させたら元も子もない。イシハラクリニック副院…
2024.12.18 16:00
女性セブン

無理して高級ダウンジャケットを買って後悔する人たち 「他のアイテムがしょぼくてダウンだけ…
真冬の到来とともに存在感を発揮するのがダウンジャケット。値段は4ケタから10万円を超えるものも珍しくないが、高価なものが自分にとっての“正解”とは限らない。頑張って大枚をはたき、高価なダウンジャケットを…
2024.12.17 16:00
マネーポストWEB

【サブスク全盛でもタワーレコードの業績好調】二極化するCD・レコードの“現物”を買う人たち …
サブスクリプションサービスやYouTubeなどで音楽を楽しむスタイルが一般的になり、CDが売れなくなっているという今の時代。一方で“推し活”の一環として、たくさんのCDやグッズを購入する熱心なファンも少なくない…
2024.12.16 15:00
マネーポストWEB

【ハッピーな貯蓄方法】推し活しながらお金も貯める「推し貯金」を実践するアイドルファンたち…
いまや、社会的にも広く認知されてきた「推し活」という言葉。若年層からシニア層まで、幅広い世代が推し活を実践しているが、コンサート会場に足を運んだり、グッズを購入したりする以外にも、様々な応援の仕方…
2024.12.15 15:00
マネーポストWEB

「ユニ女」インフルエンサーが幅広い世代の女性たちから支持される理由 「これなら店舗に行か…
ユニクロを愛好する女性たち、通称「ユニ女(ユニジョ)」。ユニクロ女子の略で、インスタやTikTokなどのSNSで人気のハッシュタグの一つだ(ユニクロ男子を意味する「ユニ男」もある)。最近ではユニクロの隠れた…
2024.12.14 15:00
マネーポストWEB

【図解・家電量販店の「ポイント」どこがお得か?徹底比較】「現金払い」と「クレカ払い」で異…
大きな買い物となる白物家電からちょっとした電子機器まで幅広く取り揃える「家電量販店」。どこのチェーンも同じように見えるかもしれないが、顧客獲得のために激しい競争が繰り広げられている。商品の価格はほ…
2024.12.12 15:02
週刊ポスト

【本当にお得な家電量販店はどこか】都内量販店で26万円ドラム式洗濯機の「値引き交渉」を…
大きな買い物となる白物家電からちょっとした電子機器まで幅広く取り揃える「家電量販店」。どこのチェーンも同じように見えるかもしれないが、顧客獲得のために激しい競争が繰り広げられている。商品の価格はほ…
2024.12.12 15:01
週刊ポスト

「うおっ!これは耐えられない」フリマアプリで購入した商品の“悪臭”に辟易する人たち 外見…
なるべく安く購入することを考えた時、中古品や他人の不要品が安く出品されているフリマアプリは重宝するだろう。しかし、出品相手の素性がわからずに商品を購入することになるために、思わぬ事態に驚くことがあ…
2024.12.07 15:00
マネーポストWEB

「高価買取とあったのに…」ネットの業者にゲーム機を買い取ってもらったが価格に納得いかない…
不要品の買い取りをインターネット上の業者に依頼したものの、その買取金額が想定していたよりも低いこともあるだろう。そういった場合に、返品を求めることはできるか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の…
2024.12.03 15:00
女性セブン

【定価で洋服を買うのはあり得ない!】ファッション好きZ世代のリユースショップ活用術 「玉石…
街中で目にする機会が増えた中古のファッションリユースショップ。矢野経済研究所の調査によると、2023年の国内ファッションリユース(中古)市場の規模は、小売金額ベースで1兆1500億円(前年比113.9%)にのぼ…
2024.11.30 15:00
マネーポストWEB

【なぜ支持されるのか?】ファミマの「コンビニエンスウェア」愛用者の声から探るその魅力 「…
2021年のブランド立ち上げ以降、ラインソックスなどの大ヒット商品を連発しているファミリーマートの「コンビニエンスウェア」シリーズ。ファッションデザイナー・落合宏理氏と同社の共同開発のもと、「いい素材…
2024.11.24 16:00
マネーポストWEB

【「ブラックフライデー」が最大の狙い目】“2025年1・2月の値上げリスト”を見据えて年内に…
帝国データバンクが10月31日に公表したレポート「定期調査『食品主要195社』価格改定動向調査」は、来年も値上げラッシュが続くと予想。2025年に値上げされる商品は1000を超える見込みだ。 ファイナンシャルプラ…
2024.11.22 16:00
週刊ポスト

「息子が身に覚えのない借金返済の催促をされた…」どうするべきか? 無視すべきケースと対処…
さまざまな詐欺の手口がはびこっている今の時代。不安を煽って架空請求をするような迷惑メールも少なくない。では、もしも消費者金融から身に覚えのない借金返済の催促がきた場合、どのように対処すればいいのだ…
2024.11.16 19:00
女性セブン

ネット通販売上高2位の「ヨドバシ」ユーザーが感じる“Amazonにはない魅力”「配達スピードや店…
書籍、日用品、家電、食料品など豊富なラインナップで、プライム会員なら送料無料で届くAmazon(アマゾンジャパン)。すでに生活に欠かせない存在として、ネット通販は「Amazon一筋」という人も多いだろう。実際…
2024.11.15 15:00
マネーポストWEB

【シニア層の資産防衛】元本確保で利息も付く「iDeCo定期預金」のメリット 銀行の定期預金から…
今年から拡充されたNISA(少額投資非課税制度)に注目が集まっているが、投資をめぐる税制優遇制度としてはiDeCo(個人型確定拠出年金)もある。専用口座を開設し、投資信託などの所定の金融商品のなかから自分で…
2024.11.07 16:00
週刊ポスト

「990円ジーンズ」の衝撃から15年、GU愛用者たちが実感する“低価格イメージ”の変化 「もはや…
物価高が生活を直撃している。さまざまなモノやサービスが値上げされる中、かつては「安い」イメージがあったブランドでも、もはやその感覚が通用しない現実がある。その一つがファストファッションブランド「GU…
2024.11.05 15:00
マネーポストWEB

「なぜか食べ物が手に入るんです」野菜、米、肉、魚介類、果物…食費の大幅削減を実現、友人・…
食べ物はスーパーやコンビニなど小売店で買うのが当たり前だと思っている人も多いだろうが、地方に住んでいると、「なぜか手に入る」状況になることもあるという。現在、佐賀県唐津市在住のネットニュース編集者…
2024.11.02 16:00
マネーポストWEB

「安い商品にはワケがある?」激安青果店で“ハズレ野菜”を引かないためのテクニック 消費者…
近頃、東京や大阪などの都市部を中心に増えつつある激安青果店。基本的に大手スーパーより安い価格で販売されており、なかには市場価格の半分程度のお買い得商品もある。ただし、安い価格にはそれなりの「理由」…
2024.10.30 15:00
マネーポストWEB

【法律相談】息子が“デート商法”に引っかかって50万円の宝石を購入させられた…返品はできる…
昨今ではマッチングアプリがきっかけで出会うカップルは多いが、それを悪用する人もいる。相手の好感を利用して物を売りつけたり、買わせたりする、いわゆる「デート商法」に遭った場合、返品は可能なのか。実際…
2024.10.28 19:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:もみ合いか、英中央銀行による追加利下げの可能性残る (5月17日 14:26)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行は追加利下げの可能性 (5月17日 14:24)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:伸び悩みか、PMI改善に期待も円買い圧力継続 (5月17日 14:23)
- 【注目トピックス 市況・概況】為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、円安是正の思惑も米中歩み寄りを好感 (5月17日 14:22)
- 【注目トピックス 経済総合】国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み (5月17日 14:21)