閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

金・商品・不動産

金・商品(コモディティ)・不動産投資に関する記事一覧です。金価格や原油価格の動向を中心に、純金積立など金投資のやり方、不動産投資のノウハウも紹介しています。

「必ず払う」という約束だったのだが…(イラスト/大野文彰)
アパート住民が家賃100万円滞納のまま退去 どうやって回収すべきか
 さまざまな住人を相手にする不動産経営では、時にトラブルが起きることも。家賃の滞納の長期化などは、とくに悩ましい問題だろう。そんな時の対処法を、弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。…
2021.11.18 15:00
女性セブン
カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
プラチナの値動きの特徴 金相場と異なり実需面の影響が大きい
 新型コロナウイルス感染拡大に伴う景気低迷を背景に金価格が上昇する局面も見られたが、昨年はプラチナ価格も40%ほど上昇している。プラチナは金と近しい実物資産としての印象を持つ人もいるだろうが、ではプラ…
2021.07.20 20:00
マネーポストWEB
終活を意識したアパート経営に落とし穴も(イメージ)
祖父が始めたアパート経営の顛末 管理難しくなり廃墟化、近隣トラブルに
 年金だけでは不安だからと、定年後にアパート経営を始める人は少なくない。家賃収入は老後資金の足しにはなるが、後々、思いがけない苦労もしかねない。晩年、こんな失敗をした人もいる。 関西在住の荒井美香さ…
2021.07.10 15:00
女性セブン
「相続税対策の不動産投資」はそう簡単にはいかない(イメージ)
甘くないマンション投資 借り手がつかず修繕費や税金がかさむことも
 子供の将来や相続税対策のために、不動産を活用しようと考える人は少なくない。首都圏に住む68歳男性は、12年前に親の代から事業をやっていた土地にアパートを建てた。「将来的には家賃収入で娘の暮らしが楽にな…
2021.05.29 07:00
週刊ポスト
節税目的で始めたアパート経営に思わぬ落とし穴が(イメージ)
相続税対策のつもりが… 家賃収入を目論んだ69歳男性の大誤算
 定年後に“退職金を元手に何か投資を”と考える人もいるだろうが、老後の資産運用には様々なリスクがある。自らの蓄えには余裕がある人が、“妻や子のために”と考えた末に落とし穴にはまることがあるのが不動産投資…
2021.05.15 07:00
週刊ポスト
不動産は本当に今が狙い目?
コロナ禍で投資のプロが注目する「不動産」 資産増やすチャンスか
 コロナショックで今後、マンションや土地の価格が下落する恐れが指摘されているが、そうした状況だからこそ、「不動産」に注目しているプロは多いという。 グローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博氏が語…
2020.08.20 16:00
週刊ポスト
コンテナ投資で業者がトンズラ お金を取り戻す難易度は?
コンテナ投資で業者がトンズラ お金を取り戻す難易度は?
 不動産投資の一種としてトランクルーム(コンテナ)投資があるが、そこで悪徳業者に引っかかって契約トラブルになった場合、どのように対処すればよいか。トラブルの実例をもとに弁護士の竹下正己氏が解説する。…
2020.08.19 15:00
女性セブン
コロナ禍で金価格の上昇が続いている(Getty Images)
コロナ禍で高値更新続く「金」 投資するなら純金積立かETFか
 金価格の上昇が続いている。2019年から堅調な値動きが続いていたが、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化した今年4月頃から上昇は加速した。5月18日には東京市場の金先物価格が上場来初となる1グラム6000円台を…
2020.05.19 20:00
マネーポストWEB
大家の立場はますます弱くなる?(イメージ)
「家賃下げろ!」で大家が悲鳴「こっちだって大変なんだ!」
 新型コロナの影響でテナント料の支払いが困難となった中小・個人事業者に対し、自民・公明両党は家賃の3分の2(月額上限50万円)を半年間、給付することで大筋合意。安倍首相は39県の緊急事態宣言解除を表明した5…
2020.05.16 07:00
マネーポストWEB
金価格高騰で「純金積立」が人気に 「まだ上がる」と考える根拠は
金価格高騰で「純金積立」が人気に 「まだ上がる」と考える根拠は
 ここ最近、米中貿易戦争を背景に、じわじわと買われてきたのが、安全資産とされる「金(ゴールド)」だ。田中貴金属工業広報の小柴恭平さんが話す。「今年5月以降、米中貿易摩擦の激化やアメリカの経済指標の悪化…
2019.08.29 16:00
女性セブン
「有事の金」と呼ばれるワケは?(Getty Images)
金とプラチナの値動きが異なるワケ 商品相場は需給に注目
「有事の金」と言われるが、金の価格はどのように決まるのだろうか。金の値動きの特徴について、FX(外国為替証拠金取引)などのカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが解説する。 * * * 金は…
2019.04.23 20:00
マネーポストWEB
大家と店子のトラブルで多いのはやはり「家賃滞納」
大家vs借り手「家賃滞納」トラブル 解決の切り札は?
 賃貸物件を経営する大家にとって、悩みのタネのひとつは“迷惑な住人”の存在と言える。家賃滞納から騒音、異臭、部屋の又貸しに至るまで、賃貸経営に付随する住人とのトラブルの内容は多種多様。しかし大家にとっ…
2019.01.24 11:00
マネーポストWEB
カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
2019年の日本株に影響を与える原油価格の動向とトルコリラの見通し
 2019年の日本株市場をどう読み解くか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんは、原油価格の動向が大きなポイントになると考えている。原油価格が日本株にどのような影響を与えるのか。また、原油価…
2019.01.07 20:00
マネーポストWEB
相続対策のはずの不動産投資には大きなリスクがある
節税目的のマンション投資やアパート経営に潜む大リスク
 節税のためと思って資金を投じた結果、大きな損失につながることもある。特に注意すべきなのが、「マンション投資」や「アパート経営」などの投資用不動産による相続税対策だ。 相続する際、現金や株式などの有…
2018.11.22 16:00
週刊ポスト
シェールオイル開発の進展でアメリカの原油生産量が急増(写真:アフロ)
アメリカが世界最大の産油国になることで新たに顕在化するリスク
 最新の統計によれば、アメリカは今年、ロシア、サウジアラビアを抜き、世界最大の産油国となる見込みだ。これが実現すれば、1973年以来のこととなる。 9月11日に発表されたアメリカエネルギー省エネルギー情報局…
2018.09.20 07:00
マネーポストWEB
賃料収入で悠々自適とはいかない?(写真はイメージ)
老後資金で“やってはいけない投資”の代表格は不動産投資
「老後のための貯金は3000万円必要」などとよく言われる。だからこそ“何千万円もの老後資金なんて用意できない!”と考えた人は、焦って「投資」に走りがちだ。しかし、元国税調査官でベストセラー『やってはいけな…
2018.06.17 16:00
週刊ポスト
北朝鮮情勢とは関係なく価格高騰期待?(写真:アフロ)
「金価格は今後も上昇」“ウォール街の巨人”が指摘する根拠
 北朝鮮が9月3日に水爆実験を行ない、翌4日の日経平均株価は183円の大幅安となった。それを受けて大きく値上がりしたのが金だ。5日の金価格は年初来最高値(1トロイオンス=1344ドル)を更新した。 古くから「有…
2017.09.13 18:00
週刊ポスト
中国がメタンハイドレート試掘に成功(イメージ。写真:アフロ)
中国がメタンハイドレート試掘に成功、日中で熾烈な開発競争
 足元で原油先物価格が上昇している。WTI原油(Light Crude Oil、NYMEX)先物6月限の日足をみると5月5日に安値で44ドルを下回るところまで売られたものの、19日には50ドルを超すところまで回復している。主要原油…
2017.05.25 19:00
マネーポストWEB
政治的要因やインドの実需から5月に高値か
金価格 5月に高値が出やすい2つの理由
 トランプ政権の誕生に続き欧州の選挙など波乱要因が目白押しの2017年の金融市場。その中で金市場はどう動くのか、マーケット ストラテジィ インスティチュート代表取締役の亀井幸一郎氏が解説する。 * * *…
2017.03.30 16:00
マネーポスト(雑誌)
仏大統領選でルペン候補勝利なら金価格急騰も
仏大統領選でルペン候補勝利なら金価格急騰も
 欧州で選挙などの大型イベントが続く中、金市場はどのような展望となるのか。マーケット ストラテジィ インスティチュート代表取締役の亀井幸一郎氏が解説する。 * * * 金市場の動向を考える上で、2017年…
2017.03.07 07:00
マネーポスト(雑誌)

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース