藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」

個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが、初心者向けに投資の心構えから始め方、着実に資産を増やしていく方法を解説。

歴史的高値となっている「金」。投資するにはどのような方法があるのか(写真:イメージマート)
いまなぜ「金」が値上がりしているのか? 知っておきたい金投資のポイントと注意点
 金(ゴールド)の価格が歴史的高値圏で推移している。なぜ、いま金が注目されているのか。また、金投資のメリットとは。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里…
2023.04.27 19:00
マネーポストWEB
新NISAの開始を前に、人気の投資信託では信託報酬の引き下げが相次いでいる(Getty Images)
新NISAを前に投資信託の「低コスト戦争」が激化 信託報酬以外の“隠れコスト”も要チェック
 2024年から新NISA(少額投資非課税制度)が開始することで、投資に対する注目度が上がることが予想される。その中で、人気の投資信託の信託報酬の引き下げが続々と発表されている。『世界一楽しい!会社四季報の…
2023.04.18 15:00
マネーポストWEB
債券投資を始めるには、どのような方法があるのか(写真:イメージマート)
金利上昇で注目される債券投資 「個別で買う」か「債券ファンドを買う」か、選択のポイント
 世界的に金利上昇局面となっており、債券投資への注目度が高まっている。債券投資に挑戦するには、どのような方法があるのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・…
2023.04.13 19:00
マネーポストWEB
債券投資のしくみ
金利上昇局面で注目度アップの「債券投資」の仕組み 注意すべき3つのリスク
 米国の金利が高い水準が続き、債券投資への注目度が高まっている。債券はどのような仕組みであり、どのように活用すればよいのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講…
2023.04.05 19:00
マネーポストWEB
経営危機に陥ったクレディ・スイスは、UBSが救済買収することに(AFP=時事)
日本の銀行が破綻したら預金払い戻しはどうなる? 1000万円超でも全額保護してもらえる裏ワザも
 アメリカのシリコンバレー・バンクの破綻に始まり、シグネチャー・バンク、さらに大手金融グループのクレディ・スイスの救済合併など、世界で金融機関に対する不安が高まっている。では、もし日本の銀行が破綻し…
2023.03.28 19:00
マネーポストWEB
3月は株主優待を出す企業が最も多い時期(写真:イメージマート)
株価の動きを気にせず株主優待ゲット!「つなぎ売り」を使った“優待タダ取り”のやり方
 株式を保有することで、お得なサービスを受けられたり、商品券やモノをもらったりすることができる株主優待。優待の権利が発生する日の前後は株価が上下しやすいが、その影響を受けにくいもらい方がある。『世界…
2023.03.23 16:00
マネーポストWEB
新しいNISA制度では年間投資枠が大きく拡大する(写真:イメージマート)
新NISAの投資枠は年間最大360万円 無理してでもたくさん投資すべきか、資産運用に回すお金の考え方
 2024年から新しくなるNISA(少額投資非課税制度)。新NISAの年間最大投資枠は360万円となる。では、実際に資産運用に回す金額はどれぐらいを考えておけばよいのだろうか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』な…
2023.03.15 15:00
マネーポストWEB
新しいNISAでは「成長投資枠」と「つみたて投資枠」が利用できる
新NISAの投資戦略 「成長投資枠」に組み入れるアクティブ投信の選び方
 2024年から新しくなるNISA(少額投資非課税制度)。新NISAは年間240万円までの成長投資枠が設けられ、アクティブ投信や個別株の投資にも目を向けやすくなる。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書があ…
2023.02.23 19:00
マネーポストWEB
株式投資でやってしまいがちな失敗には、どのような原因があるのか
損切りできずにいつも塩漬け… 投資家“あるある”の失敗に潜む「非合理的な判断」の正体
 投資を行っていると、売買判断を誤って利益の機会を逃したり、損失を拡大させてしまったりする経験は誰にでもあるはずだ。なぜ、そういった行動をしてしまうのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著…
2023.02.17 19:00
マネーポストWEB
投資信託を選ぶ際、どのようなポイントを確認すればよいのか(イメージ)
新NISA開始でアクティブ投信に注目 投資信託の「目論見書」でチェックしておくべき10のポイント
 2024年からNISA(少額投資非課税制度)が新しくなる。新NISAでは保有資産を売却した枠を再利用することができる。このため、投資戦略に応じてアクティブ投信の利用価値も高まるという。『世界一楽しい!会社四季…
2023.02.10 19:00
マネーポストWEB
米国の雇用統計は毎月第一金曜日に発表される
投資家が注目しておきたい「米雇用統計」の基礎知識 とくに重要なのは「4つの項目」
 経済動向を読み解くうえで、重要な経済指標のひとつが米国の雇用統計だ。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリーズ「さあ、投資を始めよ…
2023.02.03 16:00
マネーポストWEB
毎月発表される消費者物価指数(CPI)が注目される理由とは
いま投資家が最も注目する経済指標「CPI」入門 物価上昇と金利上昇の関係は
 経済指標の結果が、投資家だけにとどまらず、多くの人の関心の的になっている。なかでも、消費者物価指数、CPIは相場を大きく動かす要因だ。このCPIをどのように読み解けばよいか。『世界一楽しい!会社四季報の…
2023.01.26 17:00
マネーポストWEB
金利上昇局面において、住宅ローンの選び方や借り換えはどのように考えればよいか
変動金利の住宅ローンは借り換えるべき? 金利上昇に備える3つの対策
 昨年末の日銀の金融政策の見直しにより、長期金利が上昇。それに伴い、住宅ローンの固定金利が引き上げられた。これから住宅ローンはどのように選ぶのが正解なのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの…
2023.01.17 19:00
マネーポストWEB
金利上昇と住宅ローンの関係は?
住宅ローン金利のしくみ 固定金利が上昇しているのに変動金利が変わらない理由
 昨年の12月30日、大手銀行5行は2023年1月の固定型の住宅ローン金利を引き上げると発表。地銀も住宅ローンの固定金利の引き上げを発表している。今後、金利上昇していく場合、住宅ローンはどうなっていくのか。『…
2023.01.15 07:00
マネーポストWEB
NISAが新しくなってどんな活用ができるようになる?
NISA制度が大幅改正 「やる人」と「やらない人」で資産格差が大きく開いていく可能性
「NISA」(少額投資非課税制度)が2024年1月から大きく改正することが決定した。制度の変更点を踏まえて、どのように活用するのが正解なのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株…
2022.12.30 19:00
マネーポストWEB
iDeCoのリバランスには2つの手段がある(写真:イメージマート)
iDeCoのほったらかしはNG 年齢や環境に応じて取り組みたい「リバランス」のやり方
 老後資産への備えとして活用したいiDeCo(個人型確定拠出年金)。引き出し可能な年齢は60歳以降ということもあり、長期投資で取り組むのが一般的だ。そもそも長期投資では資産配分を調整するリバランスを定期的に…
2022.12.22 16:00
マネーポストWEB
長期投資をする際に、各資産のバランスをどのように保っていくのがよいか
やりすぎると逆効果? 長期投資に欠かせない「リバランス」の正しい実践方法とは
 長期投資において必要となる資産分散。値動きによってそれぞれの資産の配分が変わってきた場合はどのように対応すればよいか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・…
2022.12.14 19:00
マネーポストWEB
現物資産である「金」もインフレ時に強い資産として知られる
対抗策は「インフレに強い資産」を持つこと 世界的なインフレの3つの要因とその防衛手段
 世界的に進行しているインフレ。日本でも10月のCPI(消費者物価指数)は前年比3.6%と大きな伸びを見せている。資産運用をおこなううえで、インフレ下ではどんなことを意識すればよいのか。『世界一楽しい!会社…
2022.12.03 19:00
マネーポストWEB
約200兆円を運用するGPIFはどのような機関なのか(写真:イメージマート)
年金資金を運用する「GPIF」リーマンショック以来の3四半期連続赤字でも心配無用のワケ
 日本の年金資金を運用するGPIFの2022年7~9月における運用成績が赤字となり、2008~2009年以来の3四半期連続の赤字となった。この影響は年金にどのような影響があるのか。GPIFの役割や投資成績はどのようなものか…
2022.11.28 07:00
マネーポストWEB
財務省が発行する「個人向け国債」をどう活用すべきか(写真:イメージマート)
金利上昇局面を見据えて注目の個人向け国債「変動10年」 FPは「子供の学資に最適」
 金利上昇局面において、債券の投資妙味が高まっている。初心者にも始めやすいのが個人向け国債だ。どの種類のものを選ぶべきか。どのような用途で利用するべきか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著…
2022.11.21 19:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース