企業 の記事一覧

【USスチール買収問題】日本製鉄・橋本英二会長が見据えるトランプ氏との“逆転ディール” 鍵を…
米国での新政権始動を前に大きな注目を集めるのが、日本製鉄によるUSスチール買収計画の成否だ。任期切れ間近のバイデン大統領による「中止命令」を受け、新聞・テレビはここでも悲観的な見方ばかりを報じる。だ…
2025.01.17 07:01
週刊ポスト

【大ヒット商品のその後を追跡】ブームを超えて進化し続ける「ヤクルト1000」シリーズ 今…
2022年頃、「ストレス緩和」「睡眠の質向上」を謳う機能性食品として人気に火がつき、店頭では品切れが続出、フリマサイトでは高額取引されるなど、社会現象にまでなった「ヤクルト1000」シリーズ。現在は店頭で“…
2025.01.16 11:00
マネーポストWEB

「100円たこ焼き」だけじゃない!“激安商品でも利益を出せる”大黒天物産のビジネスモデル …
なぜ“100円たこ焼き”が実現できるのか──。激安スーパーなどを展開する大黒天物産は、昨今の節約志向の高まりも追い風に、業績を好調に伸ばしている。物価高の逆風を受けながら、他の激安スーパーよりも安い商品を…
2025.01.10 11:02
マネーポストWEB

物価高でも「100円たこ焼き」を続ける激安スーパー 商品誕生の経緯とコストを抑える工夫「…
空前絶後のタコの価格高騰が続き、たこ焼き専門店などが値上げに踏み切るなか、西日本を中心に店舗展開する激安スーパーチェーンが、6個入りたこ焼き1パックを「税込100円」で売り続けて注目を集めている。なぜ10…
2025.01.10 11:01
マネーポストWEB

ホンダ&日産が経営統合で見据える「スマートカー競争」の行方 優勝劣敗を左右する「ソフトウ…
日本経済全体の今後を左右する“経営統合”に向けた協議が進められている。日産自動車の内田誠社長とホンダの三部敏宏社長は12月23日、共同持ち株会社設立による経営統合に向けて検討する基本合意書を締結したと発…
2025.01.10 07:00
週刊ポスト

ホンダ&日産「経営統合」の背景に台湾巨大企業による買収の動き、最高戦略責任者は「日産の元…
日産自動車の内田誠社長とホンダの三部敏宏社長は12月23日、共同持ち株会社設立による経営統合に向けて検討する基本合意書を締結したと発表した。長年激しい競合関係にあった日産・ホンダ両社。突然の統合劇のウ…
2025.01.09 07:00
週刊ポスト

【バイデン大統領を提訴】日本製鉄「USスチール買収」拒否判断に「米国内から批判の声」が出る…
約2兆円という巨額の買収案件は、異例の訴訟へと発展した。アメリカ合衆国大統領を向こうにしながら全く物怖じする様子を見せなかったのは、社長から会長になった2024年4月以降で初めて会見の場に姿を見せた日本…
2025.01.08 16:00
週刊ポスト

ホンダ&日産「大企業の経営統合」に立ちはだかる難題 社風の違い、重複する商品や販売拠点……
日本経済全体の今後を左右する“世紀の経営統合”の背景に蠢いていたのは、恩讐と策略だったのかもしれない。さまざまな思惑や権力闘争を経て辿りついた統合劇は、いったい何をもたらすのか──自動車業界に精通する…
2025.01.08 07:00
週刊ポスト

【全文公開】ホンダ&日産が経営統合へ、巨大連合“誕生”の裏で起きていた内幕 水面下で蠢い…
日本経済全体の今後を左右する“世紀の経営統合”の背景に蠢いていたのは、恩讐と策略だったのかもしれない。さまざまな思惑や権力闘争を経て辿りついた統合劇は、いったい何をもたらすのか──自動車業界に精通する…
2025.01.08 06:00
週刊ポスト

【魚ビジネス】鮮魚チェーン「角上魚類」の快進撃を支える「お魚コンシェルジュ」としての役割…
街の魚屋さんが減り続け、魚といえばスーパーで切り身やパックに入ったものを購入するという生活習慣が根づきつつあるが、魚を置いて店員がお店と相対しながら販売をする「対面販売」も健在だ。 そうした販売ス…
2025.01.06 11:02
マネーポストWEB

【“日本人の魚離れ”もどこ吹く風!】快進撃を続ける鮮魚チェーン「角上魚類」 躍進を支える…
日本人の魚離れが進んでいる。水産庁「令和5年度 水産白書」によれば、食用魚介類の1人当たりの年間消費量は、2001年度に40.2kgだったところ2023年には22.0kgと半分近くまで落ち込んでいる。 そうしたなかで、1…
2025.01.06 11:01
マネーポストWEB

【バイデン大統領がUSスチール買収阻止発表】日本製鉄・橋本英二会長が独占取材で強調していた…
米国のバイデン大統領は1月3日、日本製鉄による米鉄鋼大手・USスチールの買収を阻止する決定をしたと発表。米国の安全保障などが損なわれる恐れがあると判断したという。「成長へのチャレンジ」を掲げる日本製鉄…
2025.01.05 11:00
マネーポストWEB

【ニトリ・似鳥昭雄会長に新春独占インタビュー】“経済予測の達人”が見通す2025年以降の日…
2025年の日本経済はどう動くのか。昨年の日経平均株価は3万3000円台でスタートし、7月には史上最高値を更新する4万2000円台まで上昇した。今年はアメリカでドナルド・トランプ氏の大統領再登板など、波乱含みの要…
2025.01.05 08:00
マネーポストWEB

【ニトリHD・似鳥昭雄会長インタビュー】ドラム式洗濯乾燥機で「10万円切り」を実現、「価格…
さまざまな要素のなか、先行きが不透明な日本経済。“経済予測の達人”として知られるニトリホールディングス(HD)代表取締役会長の似鳥昭雄氏(80)に、2025年の経済情勢についてインタビュー。株価や為替の動向…
2025.01.05 07:02
週刊ポスト

【経済予測の達人】ニトリHD・似鳥昭雄会長が読み解く2025年の経済 為替は「1ドル145円前後…
2025年は米国でトランプ氏が大統領に再登板し、日本経済にとっても激動の1年となりそうだ。不確実性が増すなか、今年の株価や為替はどう動くのか。そして、日本経済が成長を続けるには何が必要なのか。“経済予測…
2025.01.05 07:01
週刊ポスト

絆創膏売上3年連続トップ「ケアリーヴ」シリーズ、発売元のニチバン担当者が語る“四半世紀…
「キズバン」「カットバン」「バンドエイド」……地域によって異なる“絆創膏”の呼び方はしばしばSNSを賑わせるが、3年連続で業界トップの売上を記録しているのはニチバン株式会社(以下、ニチバン)が販売している絆…
2025.01.03 11:01
マネーポストWEB

原点は1989年の「コロンビア・ピクチャーズ買収」“エンタメの会社”となったソニー、Netflixと…
約500億円を出資して、KADOKAWAの筆頭株主となったソニー。営業利益の約6割をゲーム、音楽、映画で稼いでいるソニーにとって、KADOKAWAが持つアニメを中心としたコンテンツは重要なものとなるのは間違いない。「…
2024.12.28 15:00
週刊ポスト

《三笘の1ミリの立役者》ゲーム事業が収益を支えるソニーが「コンテンツの会社」にシフトし…
12月19日、出版大手・KADOKAWAの筆頭株主になったことが明らかになったソニー。営業利益の約6割をゲーム、音楽、映画で稼いでいることからも分かる通り、ソフト事業へシフトしたことが、同社躍進の原動力となった…
2024.12.27 07:00
週刊ポスト

【ホンダと経営統合へ】業績不振で苦しむ日産自動車、グローバル競争力強化で立て直しを目指す…
日産自動車とホンダは12月23日、経営統合に向けた協議を正式に始めることで合意した。持ち株会社が設立され、両社はその子会社の形となるため、日産ブランドはそのまま残る見通しだ。 日産自動車の7-9月期業績は…
2024.12.25 16:00
マネーポストWEB

《今や最大の音楽資産管理会社》「もはやエレキの会社ではない」ソニーがKADOKAWAを必要と…
11月、ソニーが出版大手のKADOKAWAと買収に向けた協議に入ったと報じられ、大きな注目を集めた。12月19日には資本業務提携契約の締結を発表、ソニーがKADOKAWAの約10%の株式を保有する筆頭株主となることが明ら…
2024.12.25 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:証券口座乗っ取り事件でサイバーセキュリティ純国産化の推進に期待【FISCOソーシャルレポーター】 (5月17日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは331ドル高、ヘルスケアが回復 (5月17日 8:52)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~第一三共など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の37995円~ (5月17日 8:51)
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part2電算、クリアル、ヒューマンTなど (5月17日 7:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY金:反落、安全逃避の買いは一巡 (5月17日 7:20)