閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

買い物 の記事一覧

横柄な態度は「カスハラ」につながりかねない(イメージ)
「おい、水持ってきて!」店員にタメ口は“カスハラ予備軍”か 隣で不快な思いをしている同行…
 近頃大きな問題となっているのが、カスタマーハラスメント(カスハラ)だ。一般企業や自治体、公共施設などの窓口・店舗で、利用者が理不尽なクレームを入れたり、暴言を吐いたり、暴力を振るったりなどの迷惑行…
2024.06.21 16:00
マネーポストWEB
店側にも「子供がしたことだから仕方ない」という思いはあるけれど…(イメージ)
スーパーで未会計商品を開封、雑貨店でグラスを壊す…でも「子供がしたことだから」と“当然無…
 理不尽な要求やクレームを受ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が社会問題化する中、子供が食べ物を落としたり、モノを壊したりした時の“親の態度”に、悩まされる店も少なくないようだ。なかには「子供…
2024.06.18 16:00
マネーポストWEB
確定申告の手続きは昔に比べ格段に楽になった(イメージ)
【ネット通販のお得活用術・最新版】農家から直接野菜を買える「メルカリShops」、若い世代は「…
 世代を超えて多くの人が利用しているネットショッピング。ただなんとなく利用するだけでなく、お得に利用するためのテクニックにはどのようなものがあるのか。消費生活アドバイザーの丸山晴美さんは、スマホでの…
2024.06.16 16:00
女性セブン
家電量販店で価格交渉する?しない?(イメージ)
家電量販店での値下げ交渉“する派・しない派”それぞれの考え方 「勉強できへんの?」でまず…
 暮らしに欠かせない家電が種類豊富に取り揃えられている家電量販店。安値を謳うネットショップも多いため、「他店より1円でも高かった場合交渉に応じる」とアピールするする店舗もある。店側から値下げを提案され…
2024.06.02 15:00
マネーポストWEB
フリマサイトで中古車を買う場合には注意点も(写真:イメージマート)
「泣く泣く廃車にした人も…」フリマサイトで売買される中古“激安高級外車”の落とし穴
 昨年7月の中古車販売大手ビッグモーターの不正発覚後、消費者から厳しい目を向けられてきた中古車業界が再び活気づいている。近年は、ネットオークションやフリマサイトでの取引も活発化。なかには“激安高級外車”…
2024.05.30 16:00
マネーポストWEB
自分に合うポイントをどう選ぶか(イメージ)
【ポイント戦国時代に突入】ポイ活でお得なポイントの選び方 実店舗なら「V」、ネット通販なら…
「ポイントなんて面倒なだけで、手間の割に大して貯まらない」──そうしたイメージは根強いが、巨大な「ポイント経済圏」が発達したいま、普段の買い物にひと工夫するだけで年間10万円分のポイントも夢ではなくなっ…
2024.05.29 16:00
週刊ポスト
ある程度の年齢になると老眼鏡が手放せなくなる人も
100円ショップの老眼鏡を使っている人に聞いた、そのメリット・デメリット
 加齢とともに目のピントを調節する機能が衰え、小さな文字や近くのものが見えにくくなったときに使用される老眼鏡。メガネ専門店でオーダーメイドしたり、数千円程度の価格帯で販売される既製品を使う人もいるだ…
2024.05.28 16:00
マネーポストWEB
古着リユースショップで賢く良いアイテムをゲットする若者も(イメージ)
若い世代に広がる「古着リユースショップ」の活用 「安ければいい」ではない“おしゃれ上級者…
 中古買取や販売をおこなうリユースショップやユーズドショップを街中で目にする機会が増えている。全国800店舗以上の実店舗とオンラインストアを運営する「セカンドストリート」のような中古買取販売の総合リユー…
2024.05.27 16:00
マネーポストWEB
テイクアウト惣菜(中食)を取り入れてお腹も財布も満足な食事を(イメージ)
食費を抑えて手間を省くには「半分手作り&半分中食」がおすすめ 食材購入の判断基準は“3…
 物価高騰で食費が家計を圧迫し、悩んでいる家庭も少なくないだろう。そんななか、外食、スーパーやコンビニのテイクアウト惣菜(中食)、手作り(内食)をどのような配分にすれば、節約を実現できるのだろうか。…
2024.05.24 15:00
女性セブン
「テイクアウト惣菜」を選ぶときに気をつけたいポイントは(イメージ)
【中食の賢い選び方】品揃えも品質も向上した「テイクアウト惣菜」 注意すべきは糖質、脂質、…
 近年、品揃えもクオリティーも著しく向上している、スーパーやコンビニのテイクアウト惣菜(中食)。その一方で、安全性や健康面はどうなのか。管理栄養士のShieさんは、「中食などに含まれる添加物は、基準値が…
2024.05.23 15:00
女性セブン
「テイクアウト惣菜」の方がお得なケースも少なくない(イメージ)
【進化する中食】人件費も考えると「手作り」「外食」より「テイクアウト惣菜」が安上がり 中…
 物価高で食材費も高騰する中、少しでも節約したい人も多いだろう。そこで、中華料理(炒飯・餃子・卵スープ)の場合、「外食」「テイクアウト惣菜(中食)」「手作り(内食)」うち、どれがもっとも安く済ませる…
2024.05.22 15:00
女性セブン
ハイブランド品を身に着ける女性への“偏見”とは(イメージ)
「誰に買ってもらった?」「高年収でしょ?」決めつけ発言にうんざり…「ハイブランド品を身に…
 洋服はもちろんバッグ・財布などの小物に至るまで、気品漂うハイブランド。伝統に裏付けられた確かな品質とデザインに魅せられる人たちも多いが、「ひと目でハイブランドだとわかるものは身に着けない」「ハイブ…
2024.05.17 15:00
マネーポストWEB
もう閉店時間なんだから帰ってほしい…(写真:イメージマート)
《接客業界あるある》閉店時間を過ぎても居座る客に悩まされる店員たち 「平和的に閉店できな…
 コンビニのような24時間営業のサービスでなければ、営業店舗には閉店時間が設けられている。もちろん閉店間際になれば店内放送や店員の呼びかけで速やかに帰る人がほとんどだろうが、なかにはなかなか言うことを…
2024.05.09 16:00
マネーポストWEB
スターバックスのドリンクチケットをどう使うか(ベンティサイズのアイスコーヒーは「510円」)
スタバのドリンクチケット「500円」「700円」の悩ましさ オーバーさせるか、アンダーさせ…
 電子マネーやポイントなどをメールやLINEなどを使って手軽にプレゼントすることができるデジタルギフト。電子マネーの“チャージ”のような形で「1000円」や「2000円」を贈ることができるものもあれば、500円分や70…
2024.05.08 19:00
マネーポストWEB
自転車のメンテナンスチェックリスト
【安全に自転車に乗るための準備】購入時はフレームに緑色の「BAAマーク」がついているかチェッ…
 近年、交通事故自体の数が減少している一方で、自転車関連の事故は増加。このような現状を背景に、3月には道路交通法の改正案が閣議決定され、今後16才以上の自転車運転者に対し、約110の違反を犯した場合、“青切…
2024.05.07 15:00
女性セブン
ほしいパソコンが「現品限り」だった時、買うか、買わないか(イメージ)
「展示PCが2万円引きでも買いたくない」…欲しいものが“現品限り”だと抵抗感がある人たちの本…
 購入しようと思ったら、「現品しかない」と言われたことはないだろうか。店頭にお試し用として置かれた展示品で、やや汚れや傷みがみられる場合は値引きされることもあるが、そうでない場合、価格は同じ。せっか…
2024.05.02 15:00
マネーポストWEB
4月25日にリニューアルオープンしたSHIBUYA TSUTAYA
TSUTAYAは続々閉店&事業リニューアル レンタル事業消滅や現物ソフト販売縮小で変わるエンタ…
 音楽や動画のサブスクリプションサービスの普及と入れ替わるように、利用者が激減しているレンタルサービス。この状況のなかでTSUTAYAの閉店ラッシュが続いている。閉店した店舗数は、約5年間で500店舗以上。渋谷…
2024.04.28 15:00
マネーポストWEB
フリマアプリの出品をやめた人たちに本音を聞いた(イメージ)
フリマアプリに“出品疲れ”した人たちの本音 値切り交渉対応・丁寧な梱包…「ストレスが溜まる…
 不用品がお金に替わるフリマアプリ。思わぬものが売れて出品するのが楽しくなる人がいる一方で、出品を重ねるうちにストレスを感じるようになり、売るのをやめるようになった人もいる。どんな事情があるのか。フ…
2024.04.26 15:00
マネーポストWEB
全国各地のデパートで定期的に「黄金展」が開催されている(盗難事件が発生した日本橋高島屋)
【1000万円茶碗盗難で注目】全国のデパートで定期的に「黄金展」が開催される理由 “会場は…
 4月11日、日本橋高島屋で開催された『大黄金展』で約1000万円の純金茶碗が盗まれたニュースは多くの話題を集めた。その後13日に容疑者が捕まり、15日には茶碗も発見されたが、大勢の来客者で混雑するデパートで、…
2024.04.19 16:00
マネーポストWEB
リクルートスーツはフリマアプリで調達する時代に(イメージ)
リクルートスーツをフリマアプリで調達する今どき就活生 「一時期しか着ないのだから、どんど…
 就職活動が始まると、学生たちが一斉に身にまとうリクルートスーツだが、その入手ルートにも時代があらわれている。以前は就活を始める時期になると、必須アイテムとして新品を揃えるのが当たり前だったかもしれ…
2024.04.16 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース