水上紀行 の記事一覧

【水上紀行の為替相場の本質】 スイスショックに見る、パニック相場の法則
「災いは忘れた頃にやってくる」。まさに、大きな災いがマーケットに到来しました。リスクについて、改めて考えてみたいと思います。スイス・ショック 今年の1月15日に、SNB(スイス中銀)は、2011年9月から実施し…
2015.03.15 10:54
マネーポストWEB

【水上紀行の為替相場の本質】 急騰・急落のメカニズム
ドル/円は、2012年の2月以来、急騰を何度か繰り返しています(図1参照)。ドル高・円安自体は2011年に東日本大震災が起き、国内の原発がすべて停止したため、その代替エネルギーとして液化天然ガス(LNG)の大量…
2014.12.09 20:17
マネーポストWEB

【水上紀行の為替相場の本質】 FX投資家が意識すべきリスク
日本は平和な国です。国内にいると、海外で起きるようなリスクが身近で発生することも稀で、テレビで報道されている異国のニュースは他人事のように思われるかもれしれません。 しかし海外で生活してみると、意…
2014.09.13 20:09
マネーポストWEB

【水上紀行の為替相場の本質】 日本の個人投資家層の市場支配力
世界のFX取引(外国為替証拠金取引)に占める日本の比率は40%と言われていましたが、最近の調べでは57%までさらに伸びているもようです。日本の個人投資家層の市場占有率は、尋常ではないレベルにまで達してき…
2014.06.10 18:29
マネーポストWEB

【水上紀行の為替相場の本質】 2010年代の主役は為替トレーダー
2010年に「次の10年の花形は為替トレーダー、金持ちへも最短」というコラムを読みました。 書いたのは、マシュー・リンという米国のコラムニストで、このコラムが気に掛かり、ここ4年間、何度か読み返してみて、…
2014.03.12 18:01
マネーポストWEB
注目TOPIC

日本の大学受験で中国人向け「カンニング業者」が暗躍 大学側も「怪しいブローカーが存在していることは把握している」と回答
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:トランプ関税関連株が動意!米国との交渉の行方で相場が変化する今【FISCOソーシャルレポーター】 (7月5日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ETF分配金捻出売り、米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限、さくらレポート (7月5日 15:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:米関税政策に対する警戒感が再燃、来週は小売企業の決算発表などに関心 (7月5日 14:08)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:決算を手掛かりとした個別物色や「TikTok Shop」関連に注目 (7月5日 14:07)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:関税策への警戒感再燃も、最高値接近のSOXの動向に注目 (7月5日 14:06)