プレミアム記事 の記事一覧

《現物、おこめ券、パックご飯》“優待弁護士”澤井康生氏が厳選する「コメをもらえるお得な株…
コメ価格の高騰が続いている。警察官僚から弁護士に転身し、保有する約250銘柄は「ほぼ優待銘柄」という投資家の澤井康生氏(53)に、別記事『《コメ価格高騰に克つ知恵》約250銘柄を持つ“優待弁護士”澤井康生氏…
2025.02.10 16:02
マネーポストWEB

【住宅ローン金利上昇】借り換えが“必要な人”と“必要でない人”の境界線 「残債額」と「残り…
日本銀行は1月24日、政策金利を0.25%程度から0.5%程度へ引き上げると発表。植田和男総裁は物価や賃金の上昇を踏まえた判断だと説明した。これにより国民生活に大きく影響するのは、住宅ローン金利の上昇だ。“超…
2025.02.08 16:02
週刊ポスト

立憲民主党・野田佳彦代表が掲げる「ベーシックサービス」は消費税の大幅引き上げの口実になる…
来年度予算で国民民主党が求める減税政策がどこまで採用されるかに注目が集まっているが、それに後ろ向きなのは自民党だけではなかった。自民に対抗するはずの野党第一党・立憲民主党の野田佳彦代表は、減税に反…
2025.02.06 06:59
週刊ポスト

【全文公開】日産&ホンダ統合を左右する「三菱自動車株」問題 日産の持つ27%の三菱株の…
昨年末から続く日産とホンダの経営統合協議。ここにきて注目されるのが、日産が筆頭株主となっている三菱自動車の動向だ。統合に加わり「3社連合」となるのか、それとも距離を取るのか──自動車業界に精通するジャ…
2025.02.04 06:00
週刊ポスト

【好機到来のAI関連銘柄10選】トランプ政権肝煎りの「AI開発巨額投資」で上昇期待の日本…
トランプ米大統領は1月21日、ホワイトハウスで開いた記者会見にて“史上最大のAIインフラ事業”について明らかにした。会見にはソフトバンクGの孫氏、「チャットGPT」を開発した米オープンAIのサム・アルトマンCEO…
2025.02.03 16:03
週刊ポスト

不動産業で“日枝体制”が支えられるフジ・メディアHDの組織構造 「社外取締役の機能不全」「許…
タレントの中居正広(52)の女性トラブルをめぐるフジテレビの問題は、10時間超に及ぶ「やり直し会見」を経て、第三者委員会の調査に委ねられることとなった。スポンサーのCMキャンセルが相次ぎ、一部では経営危…
2025.02.03 07:02
週刊ポスト

『ultra soul』で「ファエ!」と叫ぶデビュー時からのB’zファン男性が明かす「ライブ参戦の苦労…
昨年大晦日の「第75回NHK紅白歌合戦」サプライズ出演を機に、新たなファンを多数獲得し、快進撃を続けるロックバンドB’z。しかし、その一方でオールドファンの中には複雑な思いを抱く人もいるようだ。前編記事《…
2025.01.31 16:02
マネーポストWEB

【自民立憲大連立となるのか】財務省が狙う「与野党連携で消費税15%シナリオ」の裏工作 “…
物価高は続き、国民の家計は逼迫しているにもかかわらず、石破政権は“103万円の壁”引き上げをはじめとする減税策に後ろ向きだ。協力をアテにしていた国民民主党との協議は事実上決裂状態となった石破政権は、立憲…
2025.01.30 07:02
週刊ポスト

【テスラやBYDに未来はない】森永卓郎さんは「遠からずEVは廃れる」と予見、一方でホンダと日…
1月28日に亡くなった経済アナリスト・森永卓郎さん(享年67)の週刊ポスト誌上の連載「読んではいけない」。1月27日発売号では、EV(電気自動車)の未来とホンダと日産の経営統合について考察してくれていた。日…
2025.01.30 07:00
週刊ポスト

【資産8億円超えの億り人・かんちさんが厳選】長期保有に適した株主優待銘柄15選 家電割引…
新NISAがスタートして1年。投資信託をはじめ様々な商品に投資する人が増えているなか、再び注目されているのが「株主優待銘柄」だ。優待銘柄の魅力と買い方のコツを、総資産8億円超の“億り人”に聞いた。 店舗で…
2025.01.29 16:00
週刊ポスト

【図解:中国が目論む台湾の海上封鎖】“霞が関の頭脳”が集結した「習近平の台湾制圧」極秘シ…
トランプ米大統領の返り咲きに韓国内乱、日本の政権基盤の弱体化。そうした米国、韓国、日本の政治的混乱に乗じて動き出そうとしているのが中国だ。習近平・国家主席が台湾制圧に動いた時、何が起きるのか。永田…
2025.01.29 07:02
週刊ポスト

株価乱高下のフジHD、上場来高値のnote、過去最高益のフジマック… 2025年に個人投資家の注目…
物価上昇に加え、賃金の上昇も続いている。その状況を受け、1月24日に日銀の植田和男総裁は、2024年7月以来の政策金利引き上げを発表した。利上げの状況でもマーケットは平穏に推移し、日本経済の堅調さを示すこ…
2025.01.28 19:00
マネーポストWEB

韓国・尹錫悦大統領が罷免された場合の日本への影響、懸念される元徴用工訴訟の行方 次期大統…
大統領による「非常戒厳」宣言に端を発する韓国の政治的混乱については、連日報じられる新聞やテレビの報道内容だけでは理解しづらい面がある。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は捜査機関による「内乱容疑」で…
2025.01.28 07:04
マネーポストWEB

【保管しておいたはずの宝石類が…】三菱UFJ銀行「14億円窃盗事件」により、「貸金庫トラブル…
元行員が三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の金品を盗んでいた──昨年11月に発覚した前代未聞の窃盗事件。被害者は約70人、被害総額は約14億円に及んでいる。事件をきっかけに注目を集める「貸金庫」をめぐっては、今後…
2025.01.28 07:02
週刊ポスト

【フジテレビを取り巻く歪な統治構造】フジサンケイグループに君臨する日枝久氏が創業家を排除…
引退を発表したタレント・中居正広(52)の女性トラブルをきっかけに危機を迎えているフジテレビ。その巨大な組織のなかでは、港浩一社長ですら“取り換え”のきく存在だといわれる。 そこには、フジテレビを取り…
2025.01.27 07:00
週刊ポスト

【独占手記・全文公開】森永卓郎氏、がんステージIV「余命4か月」宣告でも精力的に生きられる…
2023年11月にすい臓がんのステージIVと診断(その後、原発不明がんと診断)され、「余命4か月」を告げられた経済アナリストの森永卓郎氏(67)。だが、1年2か月が経った現在も執筆活動や番組出演をはじめ数多くの…
2025.01.27 06:00
週刊ポスト

幕末日本の「識字率世界一」を支えた江戸時代の教育制度 都市だけでなく農村部で「寺子屋」が…
江戸時代には支配層である武士だけでなく、被支配層である農民や町民まで幅広い層が「読み書き算盤」を中心とした教育を受ける機会があった。歴史作家の島崎晋氏が「投資」と「リスクマネジメント」という観点か…
2025.01.26 16:02
マネーポストWEB

徳川家康による「天下泰平」で生じた“多すぎる戦闘要員”問題を解決するために用いられた「儒…
徳川家康が幕府を創始してから260年続いた江戸時代。武家政権による幕藩体制を敷きながら、「天下泰平」をいかにして実現したのか。その成功の鍵となったのが、「教育」を通じた人材育成だったという。歴史作家の…
2025.01.26 16:01
マネーポストWEB

【「106万円の壁」撤廃時の保険料と受給額シミュレーション】パート妻の厚生年金加入で得に…
5年に一度の年金制度の見直しが進められているが、今回の改正で「夫婦の年金戦略」は大きく変わる。会社員の配偶者が保険料を払わずに国民年金に加入できる「第3号被保険者」を縮小するため、政府は厚生年金加入…
2025.01.25 15:02
週刊ポスト

【認知症に備えてやっておきたい手続き】「身元保証人」「死後事務委任契約」で任せられること…
夫婦で幸せな老後を迎えるための準備で重要なのが、「何をいつやるか」というタイミングである。認知症に備えてやっておくべきことはなにか──“終活博士”として知られる行政書士で終活アドバイザーの松尾拓也氏に…
2025.01.24 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC

日本の大学受験で中国人向け「カンニング業者」が暗躍 大学側も「怪しいブローカーが存在していることは把握している」と回答
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:決算発表ピーク、NY連銀インフレ期待発表、自民党両院議員総会 (8月2日 17:05)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:[話題性抜群の株&直近IPO]決算通過で見ておきたい株はコレです【FISCOソーシャルレポーター】 (8月2日 17:00)
- 【注目トピックス 日本株】クシムに再び不正アクセス疑惑――現職代表の指示で弁護士が資料に接触試行 (8月2日 15:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:もみ合いか、英財政運営に根強い警戒感 (8月2日 14:30)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:もみ合いか、日豪金利差の早期縮小の可能性低い (8月2日 14:29)