閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

プレミアム記事 の記事一覧

おけいどん氏が挙げる10銘柄
配当金だけで年間240万円の「じぶん年金」がある投資家・おけいどん氏が注目する「最新の高…
 高配当株・増配株を見極めて保有し続ける「ぐうたら投資」の実践で1.8億円の資産を築いた投資家のおけいどん(桶井 道)氏。株の配当金だけで年間240万円(2024年見込み)を得ており、その収入を「じぶん年金」と…
2024.10.10 15:00
マネーポストWEB
日本ツアーと米国ツアーの獲得賞金額には大きな格差が(10月9日時点、1ドル148円換算)
渋野日向子は「0勝でも2.5億円」、女子ゴルフ賞金ランク「日米格差」はここまで大きい!若…
 古江彩佳(24)、西郷真央(22)、稲見萌寧(25)、渋野日向子(25)ら日本勢9人が主戦場としている米国女子ツアー(LPGA)。12月の最終予選会(Qシリーズ)へ2年連続年間女王の山下美夢有(23)と年間ポイントレ…
2024.10.10 11:00
マネーポストWEB
見直しを検討したい耳鼻科治療・検査
【耳・鼻にかかる医療費の目安】「難聴、めまい、副鼻腔炎でのCT撮影」が無駄な出費になるケー…
 高齢者にとって難聴は放っておくと認知機能の低下を招くため、早期の耳鼻科の受診が肝要となるが、耳の治療で不要な医療費を払っているケースは珍しくない。耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニック院長の大河原大次医…
2024.10.09 16:00
週刊ポスト
関西大学・宮本勝浩名誉教授の計算では、各項目で経済効果が増大している
大谷翔平の今年の経済効果1168億円は「5月の試算時よりドル安なのに300億円増」の衝撃! …
 様々な経済効果の試算で知られる関西大学の宮本勝浩名誉教授が、2024年のドジャース・大谷翔平の経済効果を計算した結果、約1168億1181万円という金額に達したことを公表。メジャー史上初の50-50の達成や自身初と…
2024.10.08 14:00
マネーポストWEB
眼科治療で医療費を削減する選択肢
【眼科治療】白内障・老眼・加齢黄斑変性の治療費の目安 「眼内レンズの選び方」で費用に大き…
 白内障、老眼といった目の病気は、年齢を重ねるほど発症率が高まる。なかでも60代で70~80%、70代で80~90%が罹患するとされるのが白内障だ。目のレンズの役割を果たす水晶体が白く濁る病気で、視界がぼやける…
2024.10.07 16:00
週刊ポスト
見直しを検討したいがん治療・検査
【がん治療・検査費の目安】医療費節約のために「前立腺がん手術」「毎年の胃カメラ」「先進医…
 医療技術の進歩とともに、がんは「治る病気」になってきた。だからこそ早期発見・治療が重要になるが、がんの種類によっては「必要のない」検査や手術で、医療費をむやみに増やしてしまうケースもある。 その一…
2024.10.06 16:00
週刊ポスト
貧しい宮廷絵師の男が、国司任命を受けて「収入が得られる」と喜ぶ様子(東京国立博物館所蔵「信実/絵師草紙」出典:ColBase https://colbase.nich.go.jp)
【藤原道長と荘園】「実入りのよい国の受領」に家来を派遣して手に入れた「地方の権力基盤」 …
〈天下の地、ことごとく一の家の領となり、公領は立錐の地も無きか〉──放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』にも登場する右大臣・藤原実資は、全国に急増する私有地「荘園」について自身の日記『小右記』にそう書き残…
2024.10.06 16:00
マネーポストWEB
投資のプロが注目する優待銘柄
【億り人らが注目する最新株主優待30】10月は優待銘柄購入のチャンス 「年4回の株主優待が…
 新NISAによる投資ブームのなかでは、“オルカン”“S&P500”をはじめとするインデックス型投信が人気だが、検討すべき投資スタイルは他にもある。とりわけビギナーでも楽しめるやり方として知られているのが、「…
2024.10.02 19:00
週刊ポスト
「トランプでもハリスでも上昇期待」日本株16
米大統領選「もしトラ」でも「もしハリ」でも上昇が期待できる日本株16選 ポイントは「共…
 11月5日の米大統領選に向け、共和党のトランプ前大統領と民主党のハリス副大統領が大接戦を繰り広げている。結果は日本企業の業績を大きく左右するだけに、「もしトラ」で伸びそうな企業も、「もしハリ」で上がり…
2024.10.01 19:00
週刊ポスト
優待投資の達人はどういった株を選んでいるのか(イメージ)
元消防士の億り人・かんちさんの優待投資テクニック “値上がりする優待株”と“期待しない優待…
 新NISAのスタートなどにより投資ブームが巻き起こっているが、すでに株式投資で億の資産を築いた“億り人”は、どのようなテクニックを駆使してきたのか。8億円超の資産を持つ元消防士・かんちさんは、高配当株投資…
2024.09.26 19:00
マネーポストWEB
億り人・かんちさんが注目!まだまだ充実の「優待銘柄8」
億り人の元消防士・かんちさんが「廃止」が相次ぐなか「まだ魅力的」と推す優待銘柄8選
 元消防士の経歴を持ち、株式投資で8億円超の資産を築いた“億り人”のかんちさんは、高配当株投資についての著書がベストセラーになっているが、「優待株」選びにも力を注いでいる。最新の注目銘柄を聞いた。【プロ…
2024.09.24 15:00
マネーポストWEB
社外取締役に就任したきっかけは様々(左から久保純子氏、竹内香苗氏)
元女性アナの社外取締役就任が増加、決め手は「番組制作経験」や「地域との関係性」など様々 …
 近年、金融庁や証券取引所は、日本企業が海外投資家からの評価向上を目指し、「社外取締役」や「女性役員」の増員を求めている。企業内での多様性の確保が重要視される中、「元女性アナウンサー・キャスター」の…
2024.09.24 07:02
週刊ポスト
社外取締役に元女性アナが登用される背景とは(左から菊間千乃氏/時事通信フォト、福島敦子氏)
【菊間千乃氏・福島敦子氏は4社兼任】急増する元女性アナの社外取締役 「取締役会で意見も…
 海外投資家からの評価を高めることなどを目的に近年、金融庁や証券取引所が日本企業に求めているのが「社外取締役」や「女性役員」を増やすことだ。企業内での“多様性の確保”が重視される流れがあるわけだが、そ…
2024.09.24 07:01
週刊ポスト
藤原道長が金峯山詣の際に埋納した自筆の経巻の一部(東京国立博物館所蔵『紺紙金字法華経巻第一残欠』 出典:ColBase https://colbase.nich.go.jp)
藤原道長が一門の栄華のために活用した「仏教信仰」 それは頼通の平等院に受け継がれ日本人の…
 放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』で話題の藤原道長。劇中、その人物像や権力者としての行いを窺わせるエピソードが数多く散りばめられるが、歴史作家の島崎晋氏が注目するのは「藤原道長の仏教信仰」だ。「投資…
2024.09.22 16:00
マネーポストWEB
幕内力士たちは土俵上でいくら稼いでいるのか(写真/JMPA)
【大相撲「給金番付」最新版】幕内力士が手にする「土俵に埋まっているカネ」大公開 大の里は…
 横綱・照ノ富士が初日から休場となった秋場所で注目を一身に集めるのが、大関昇進へと突き進む関脇・大の里だ。今年1月に新入幕を果たしたばかりの24歳は、角界に受け継がれる格言である「土俵にはカネが埋まって…
2024.09.20 07:00
週刊ポスト
日本ハムの亜硝酸ナトリウムを含む商品
【ハム大手4社の加工肉】国際がん研究機関の発がん性分類「グループ2A」の亜硝酸ナトリウムを…
 心筋梗塞リスク物質「トランス脂肪酸」を含む食パンを取り上げた「週刊ポスト」特集には大きな反響が寄せられたが、安心と安全をめぐり検証が必要な食品は他にもある。ハム、ソーセージなどの加工肉については近…
2024.09.19 07:01
週刊ポスト
自民党総裁選に立候補した9人(時事通信フォト)
高橋洋一氏が総裁候補を語る 「石破茂・元幹事長が私との会合に日銀の幹部を連れてきた理由」…
 9月27日に投開票される自民党総裁選は史上最多の9人が立候補し、「派閥なき総裁選」としてこれまでにない乱戦が予想されている。財務省出身で、小泉純一郎・元首相や安倍晋三・元首相など国を率いるリーダーたちを…
2024.09.18 07:02
マネーポストWEB
自身のキャリア遍歴を語ったウルフ村田氏(撮影/木村圭司)
ウルフ村田氏が注目する「コツコツ投資にも向いている銘柄」5選 「新NISAでトレーニングし…
 相場の世界で「ウルフ」の異名をとる女性投資家がいる。投資歴は30年以上、株式スクールでは老若男女に投資法を伝授する。プライベートではド派手にカネを使い、「資産5000億円を目指す」と宣言するウルフ村田氏…
2024.09.10 19:00
週刊ポスト
楽天・三木谷浩文社長はいまの日本にどんな危機感を抱いているのか(時事通信フォト)
【独占インタビュー】楽天・三木谷浩史社長が警鐘「税率を上げると日本は衰退する」 ふるさと…
「少数精鋭で仕事するということを覚えないと日本人は滅びるんじゃないですか」──ユニクロを運営するファーストリテイリング・柳井正会長兼社長(75)の発言が波紋を呼んでいる。日本を代表する起業家は、ニッポン…
2024.09.09 07:02
週刊ポスト
次に海外企業が狙う日本企業は?(写真:イメージマート)
【小売・鉄鋼・自動車・電機・通信・医薬品】「次に海外企業に狙われる日本企業」業界別危険度…
 時価総額5兆円超の巨大企業であるセブン&アイHDが、カナダのコンビニ大手から買収提案を受けたとの一報は、多くの日本人に衝撃を与えた。急激に進む円安などを背景に、日本企業はかつてないほどに“割安”と見られ…
2024.09.09 06:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース