SNS の記事一覧

ネットの誹謗中傷への対応、身元特定までの費用はいくらかかるか
ネット上での誹謗中傷やデマ投稿などで裁判沙汰になるケースが相次いでいるが、そうした中傷被害投稿をされた場合、大切なのは、「一刻も早く動くこと」だと強調するのは、ネット中傷被害に詳しいアークレスト法…
2020.02.22 15:00
女性セブン

法的措置も ネット中傷被害への対応6つのステップ
ネットでの誹謗中傷がさまざまな方向から行われ、急速に拡散する危険もあるなか、実際に被害に遭った場合、どう対応すれば良いのか。ネット中傷被害に詳しいアークレスト法律事務所代表弁護士の野口明男さんに、…
2020.02.21 15:00
女性セブン

「流産しろ」「ブス」… ネット書き込みで訴えられた例も
ネットでは真偽不明の情報が一人歩きし、それが個人への誹謗中傷に繋がるケースが多数発生している。お笑い芸人・スマイリーキクチは凶悪事件の加害者であると10年にわたってデマを書き込まれ続けた。昨年発生し…
2020.02.20 07:00
女性セブン

リツイートによる誹謗中傷 「悪気なかった…」で済まされぬ影響力
昨年発生した「茨城県あおり運転殴打事件」の“ガラケー女”に間違われ、いわれのない誹謗中傷を受けた女性は、自身の名誉回復のため、デマをネットに書き込んだ人物を訴えた。とはいえ、自分に同様の事態が降り掛…
2020.02.18 16:00
女性セブン

SNSが助長する“完璧なママ”幻想、女性を出産から遠ざける一因に
日本における出生数はついに、統計史上初の90万人割れを記録した。厚労省が昨年12月末に公表した「令和元年(2019)人口動態統計の年間推計」によると、2019年の出生数は86万4000人。前年から5万4000人減少し、明…
2020.02.06 15:00
女性セブン

スマホを使った小遣い稼ぎ “レンタル版メルカリ”やインスタ活用も
今やスマホがあれば24時間、どこでも稼げる時代。メルカリなどのフリマアプリを使えば、様々な商品を売買できるようになったが、商品を販売することで稼ぐメルカリに対し、“レンタル版メルカリ”とも呼ばれるアプ…
2020.02.01 15:00
女性セブン

お金持ちと貧乏人を分ける「趣味」「SNS」「家族への態度」
かつて“一億総中流”といわれた日本は今や、格差の拡大という深刻な問題を抱えている。投資情報会社「IMC」代表で、投資家の吉永賢一さんは、AI時代になるとさらに貧乏人の生活は追い込まれると予測する。 「コン…
2020.01.26 07:00
女性セブン

「グルメサイト離れ」するユーザーたち 飲食店の探し方に変化も
飲食店探しに欠かせない存在だったはずのグルメサイトの利用動向に異変が起きている。1月6日に発表されたテーブルチェックの調査では、グルメサイトの評価について「信頼していない」「気にしない」が7割近くにの…
2020.01.15 16:00
マネーポストWEB

ネット格差社会の現実 一般ユーザーは「SNS強者」に決して敵わない
ネットユーザーはSNSとどう向き合うべきか。実業家の堀江貴文氏は、先日ツイッターで、「馬鹿はタダで拡散を手伝ってくれるボランティア的位置づけ」と述べ、わざと炎上させることも狙って、あえて「馬鹿」という…
2020.01.11 16:00
マネーポストWEB

徐々に進む「ソシャゲ離れ」、引退を決意したユーザーたちの声
ソーシャルゲーム(ソシャゲ)業界が苦戦を強いられている。DeNA、グリー、mixiなど、スマホゲームを手掛けるIT企業の直近四半期の業績は軒並み減収減益。各社、ゲーム以外の事業にも力を入れ始めているが、ゲー…
2019.12.03 16:00
マネーポストWEB

映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」
近年、映画館では上映中のスマートフォン使用禁止に関するアナウンスが行われている。しかし啓発も虚しく、上映中にスマホをいじり周囲に不快感を与える観客もいるという。たとえ音が出ていなくても、スマホの明…
2019.11.24 16:00
マネーポストWEB

毎日の「ブログ巡回」という楽しみ、インスタやTwitterと何が違う?
映画鑑賞、アニメ鑑賞、アイドルの応援、旅行、食べ歩き……など、人の趣味はさまざまだが、極めようとするとそれなりにお金がかかってくる。しかし、なかにはほとんどお金をかけることなく、濃密な時間を過ごせる…
2019.09.27 15:00
マネーポストWEB

「クックパッド離れ」に歯止めはかかるか かつての愛好者たちの本音
料理レシピサービス大手のクックパッドの2019年12月期第2四半期(1~6月)業績は、売上高に当たる売上収益が57億8000万円と、前年同期比で2.6%のマイナスとなった。営業利益は4億5600万円となり、前年同期比71.2…
2019.09.26 16:00
マネーポストWEB

SNSで守秘義務違反、「個人が取引先に罰金500万円」は有効か
ネットやSNSがこれだけ一般的になった今、ビジネスの世界において「守秘義務違反」は大きなリスクとなっている。広告代理店と契約をした映画製作会社が「守秘義務違反したら罰金500万円」という罰則を設けた場合…
2019.09.11 15:00
週刊ポスト

LINEの新機能「オープンチャット」、実際のユーザーたちの反応は?
メッセージングアプリ「LINE」の新機能「OpenChat(オープンチャット)」が話題になっている。オープンチャットは、不特定多数のユーザーが参加可能なコミュニティを作ることができるサービス。これまでのLINEグ…
2019.09.04 16:00
マネーポストWEB

『凪のお暇』、彼氏も仕事もSNSも捨てた「3ナシ生活」が共感されるワケ
《大島凪(おおしまなぎ)、28歳。ワケあって、恋も仕事もSNSも捨ててみた》。“人生の断捨離”から始まる夏ドラマ『凪のお暇(いとま)』(TBS系、毎週金曜22時~)が注目を集めている。彼氏もおらず、仕事もせず、…
2019.08.26 15:00
マネーポストWEB

ゲーム実況に挑戦するもすぐ挫折… 30代会社員が痛感した「成功者との違い」
YouTube上で動画を配信するユーチューバーが、小学生の「なりたい仕事」1位に定着して久しい。実際、YouTubeの広告収入で、年間数億円の金額を稼ぐ動画実況者もいる。そうした動画配信市場の中でも一大市場となり…
2019.08.21 16:00
マネーポストWEB

SNSで話題の「豆乳アイス」 製氷皿で作るとインスタ映えも
バリエーション豊富な豆乳を「パックごと凍らせて食べるとおいしい!」と昨夏話題になった。SNS上に投稿される「#豆乳アイス」のブームは、その後メーカーのお墨付きとなり、フレーバーはさらに増え、今年はすっ…
2019.08.01 15:00
女性セブン

世間のレールから外れた「不登校YouTuber」をどう評価すべきか
世間のいわゆる「レール」から外れる生き方をする人が出ると、ネット上では常に侃侃諤諤の議論となる。最近では、沖縄在住の10歳の少年「ゆたぼん」君に対して様々な意見が飛び交っている。学校に行かずYouTuber…
2019.07.27 16:00
マネーポストWEB

「改行の概念がない」新入社員メールに困惑 懸念される若者の文章力の低下
文章作成時の基本ともいえる「改行」。紙媒体からWeb媒体、そしてLINEやTwitterなどのコミュニケーションツールが当たり前になった今、文章作成の“常識”が揺らぎつつあるようだ。若者の「改行離れ」の実態はどう…
2019.07.16 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:ステーブルコイン関連や国策銘柄に資金集中の9月相場で見ている株!【FISCOソーシャルレポーター】 (8月30日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:法人企業統計、自民党両院議員総会、米雇用統計 (8月30日 15:50)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、7月小売売上高が手掛かり材料に (8月30日 13:59)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:下げ渋りか、米9月利下げを意識 (8月30日 13:58)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、ECB利下げ休止の思惑残る (8月30日 13:58)