トレンド

スマホ持つ子に迫る危険 SNSを使って「自撮り写真」送らせる手口

自撮り被害に遭った実際のケースを参考に作成した画面。子供たちの多くが写真を送ったらどうなるかまでは考えがいかない

自撮り被害に遭った実際のケースを参考に作成した画面。子供たちの多くが写真を送ったらどうなるかまでは考えがいかない

 小中学生にもかなりの割合でスマホが普及したことで、あらためてネットリテラシーが問われる時代になっている。スマホを使えば他人、しかも年上の人間とも簡単にコミュニケーションが取れてしまうため、心配になる親は少なくないだろう。

「中2の娘は、SNSの『Twitter(以下、ツイッター)』ばかりやっています。趣味が同じ人とメッセージや写真を送り合っているというのですが、湯上がり姿を自撮りして送っていて…」(40才・主婦)

 趣味などを通じて広い人間関係が築けるツイッター。窮屈な人間関係を過ごしている現代の子供たちにとって「息抜き」的な場所になっている。というのも、ツイッターでは、名前も性別も自由に設定できる。そのため、別人になって、教師や友達の悪口を吐き、ストレス解消をしている子供も多いという。スマホ安全アドバイザーの鈴木朋子さんが指摘する。

「ツイッターには、女性のふりをした男性(通称ネカマ)も存在します。彼らの中には、寂しさを抱える子供に目をつけて、励ますようなメッセージを送り、少しずつ心を開かせて、リアル世界で会うように仕向ける人もいます」

 2019年に起こった、大阪に住む小6の女児が連れ去られ、栃木県小山市で発見された事件も、こういったケースの代表例だ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。