SNS の記事一覧

異変に気付いたきっかけは投稿への「いいね」の数だった(イメージ)
「ママ友からの『いいね』が徐々に減少…」 SNS「映え投稿」再開で直面する人間関係の異変
 3年余り続いたコロナ禍では、InstagramやFacebookなどSNSへのいわゆる「映え投稿」にも変化があった。一時期は外出自粛を伴う感染対策を意識してか、写真映えする旅先の名所や飲食店メニューなどの写真投稿を控え…
2023.07.08 19:00
マネーポストWEB
混乱中のツイッター界隈。今後どうなる?
【昔はよかった?】“荒れるツイッター”に脱出試みるユーザー増加も「SNSは荒れるのが当たり前」
 最近のイーロン・マスク氏による改革を受けて、ツイッター(Twitter)ユーザーが大混乱している。「認証バッジを有料化」「末認証ユーザーは1日1000ツイートしか見られない」など、仕様変更が急速に進んだことで…
2023.07.08 16:00
マネーポストWEB
『のみくい処かどや』の店主は「理不尽なクレーム」に徹底抗戦する
「クソクレームには毅然と立ち向かう」ネットで賛否の居酒屋店主の主張「お客さんと店は対等の関係だと思っている」
 レストランや居酒屋などを利用する際、店選びの目安として活用されるネットの「口コミ」情報。評価や書き込みの内容によって、店の印象は大きく変わる。客商売ゆえ、たとえ酷評されても店側が言い分を主張、反論…
2023.06.25 16:00
マネーポストWEB
リスクマネジメントは大事だが……(イメージ)
「この企画、炎上しませんか?」“何が誰の逆鱗に触れるか分からない時代”企業はどうリスクマネジメントすべきか
 ネットに誰もが自由に書き込みをできるようになったことで、今まで以上に企業が対応を迫られているのが「リスクマネジメント」という仕事だ。ネットで炎上しないためにどうすればよいか、また、炎上した後はどう…
2023.06.17 16:00
マネーポストWEB
フェイスブックユーザーの高齢化を実感する人は少なくない(Getty Images)
若い世代が「古い」と感じるフェイスブック 生き残る道は「高齢者向けSNS」としての役割か
 日本でも2000年代後半から前半にかけて一大ブームとなったSNSが「フェイスブック(Facebook)」だ。今でも多くのユーザーが利用しているが、高齢化が進んでいると感じている人もいるのではないだろうか。現在のフ…
2023.06.10 16:00
マネーポストWEB
かつては職場のPCでゲームばかりしていた人もよく見かけた…(Getty Images)
「何この暗号?」マインスイーパを知らなかった20代も夢中に 今も色褪せない“懐かしのWindows内蔵ゲーム”の魅力
 据え置き機やPC、スマホなど向けに、さまざまなジャンルのゲームがリリースされている。大作ともなれば、美麗なグラフィックや壮大なストーリーを味わいつつ、戦闘・育成などにも時間をかけて楽しむことができる…
2023.05.29 16:00
マネーポストWEB
若者たちが感じる「LINEにはないインスタの魅力」とは?
「投稿が見られる」「返信の義務感がない」 若者たちが「連絡手段はLINEよりインスタがいい」という事情
 連絡手段として圧倒的な利用者数を誇るコミュニケーションアプリ「LINE」。日本の月間ユーザー数は9400万人(2022年12月末時点)で、まさに“国民的インフラ”ともいえる存在だ。一方で、若い世代に話を聞くと、LIN…
2023.05.22 15:00
マネーポストWEB
Z世代ユーザーが語る「スナチャ」の魅力とは(Getty Images)
「インスタやツイッターよりスナチャがいい」 Z世代が“履歴が残らないSNS”に惹かれる理由
 インターネット上に一度画像や動画がアップされると、「デジタルタトゥー」として長い間ネットに情報が残り続け、完全に削除することは難しい。またLINEなどのやりとりがスクリーンショットを撮られて流出したり…
2023.05.07 16:00
マネーポストWEB
Twitterの「青バッジ」に警戒するユーザーも
Twitterユーザーが感じる「青バッジ」の意味の変化 かつては“憧れ”今は“課金の証”に
 Twitterは4月20日(日本時間21日)に、これまで無料で、企業や著名人・有名人を中心に付与されていたアカウントの青いチェックマーク(通称「青バッジ」)を一斉削除した。青バッジは、「Twitter Blue」という有…
2023.05.01 15:00
マネーポストWEB
「フィルター」へのアンチテーゼともいえるアプリに注目が集まる(イメージ)
Z世代がハマる“映えない”SNS「BeReal」 無加工だからこそのマウント合戦も
「インスタ映え」という言葉があるように、今日もSNSでは、キラキラしたライフスタイルを全面に押し出した写真や動画が大量にアップロードされている。写真を加工するのは当たり前で、インスタライブ中に小顔や大き…
2023.04.21 15:00
マネーポストWEB
防犯カメラが万引きの現場を捉えていたが…(イメージ)
万引き犯を録画した防犯カメラ映像「逮捕呼びかけのためSNS公開」の法的問題とは
 防犯カメラが万引きの現場を捉えていた場合、逮捕を呼びかけるためにその映像をSNSに公開することに法的問題はあるのか? 弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】 家族でマーケットを…
2023.04.18 19:00
週刊ポスト
相次ぐ迷惑行為発覚で飲食店に待ち受ける未来は?(イメージ)
結局、普通の客が不便を強いられる… まだまだチェーン店で起こり得る迷惑行為と想定される対応
 今年に入ってチェーン店で迷惑行為を撮影してSNSで動画を公開、炎上する事例が頻発している。店側はこうした行為に対し、刑事・民事の両面から厳正に対処するなどしているが、再発防止策のために余計な手間やコス…
2023.04.08 16:00
マネーポストWEB
お金がない大学生をターゲットにしたトラブルが後を絶たない(写真:イメージマート)
大学新入生が注意すべき危険な誘惑 「楽して稼げる」「勉強会」「#春から○○大学生」の落とし穴
 2023年度入学の大学生たちは、4月から新しい生活がスタートする。大学でもコロナ明けのムードが広がっており、オンライン講義から対面講義への全面切り替えや、マスク着用が任意になった大学も多い。しかし、大学…
2023.04.08 11:00
マネーポストWEB
不安を煽るコンプレックス広告は少なくない(イメージ)
「私は毛深い」「小鼻が大きい」…巷に溢れる「コンプレックス広告」で容姿への不安が膨らむ女子学生たち
 ここ数年、電車内やインターネット上などに急増している、美容整形や脱毛、痩身に関する広告。なかには「二重まぶたのほうが美しい」「脱毛していないと恥ずかしい」「太っていたらモテない」……など、人の身体的…
2023.03.26 16:00
マネーポストWEB
写真を撮るのはいいけど、無断でSNSにアップロードされるのは…(イメージ)
「やめてほしい」と言いづらい? 勝手に写真を撮られてSNSにアップされる「フォトハラ」の厄介さ
 今年に入り、たびたび世間を騒がせているSNSにアップされた迷惑動画の数々。過去、2013年頃に話題になった「バカッター」は、Twitterにおける画像(写真)を中心に広がったもので、ネットリテラシーの低い、いわ…
2023.03.22 15:00
マネーポストWEB
普段から回転寿司チェーンを利用する常連客は「#救いたい」ブームをどう見ている?(時事通信フォト)
「スシローを救いたい動画」の流行を常連客たちが必ずしも歓迎していないワケ
 スシローをはじめとする回転寿司チェーンは、迷惑動画の拡散で大きなダメージを負った。高校生の少年が湯呑みや寿司、醤油のボトルをペロペロと舐める“ペロペロ事件”で衛生面への懸念も出るなど、客足への影響も…
2023.03.13 07:00
マネーポストWEB
ペロペロ騒動をきっかけに初めて回転寿司チェーンを訪れた人も(時事通信フォト)
「これまでプライドが邪魔してた」ペロペロ騒動後に初めてスシローに行った人たちの本音
 回転寿司チェーンの大手「スシロー」で、高校生の少年が湯呑みや寿司、醤油のボトルをペロペロと舐める迷惑動画が拡散された、通称「スシローペロペロ事件」。くら寿司の2023年10月期の第1四半期(2022年11月~20…
2023.03.11 19:00
マネーポストWEB
LINEの「送信取り消し」機能にモヤモヤする理由とは?
「本当はなんて書いてたの?」 LINEの「送信取り消し」機能、その痕跡から生じる誤解や不満
「メッセージの送信を取り消しました」――コミュニケーションアプリ「LINE」が2017年に実装した「送信取り消し」機能の表示だ。誤送信したメッセージを、送信後24時間以内であれば取り消せる。実装から約5年、すっか…
2023.03.07 16:00
マネーポストWEB
人間関係に亀裂が入るのを恐れて口に出せないという(イメージ)
「もはやリスクでしかない」 就職活動を控える学生たちの間で「SNSアカウント削除」が広がっている
 回転寿司チェーン・スシローで、高校生の少年が醤油ボトルや湯呑みを舐めていた“ペロペロ事件”をはじめ、今年に入ってからTikTokを中心に“不謹慎動画”が次々と発見されている。SNSでこうした炎上事件が頻発するな…
2023.02.25 15:00
マネーポストWEB
「フィルター」へのアンチテーゼともいえるアプリに注目が集まる(イメージ)
Zenly終了でも後継アプリが続々 なぜZ世代の若者たちは位置を共有したがるのか
 Z世代の若者たちを中心に人気を博してきた位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」が、2月3日をもってサービス終了となった。友人同士の居場所が常に可視化されることで、リアルな交流がしやすくなるというメリ…
2023.02.23 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース